うつになって2年がたちます。 薬とカウンセリングをしてます。 今は、症状的には落ち込むこともありますが、希死念慮がよぎることはだいぶなくなりました。 今、一番辛いのは、すぐに疲れしまう事です。 買い物行くだけ疲れてしまいます。 だるいです。 同じ症状を患った方、どのように回復されましたか? 今は、お散歩もできません。
歯磨きは億劫じゃないけど お風呂が億劫です いちおう毎日入浴はしています 洗い方はいい加減です 家族以外の誰かに会うわけじゃないからいいかなぁって感じです 人に会うのも億劫です
買い物が億劫です。 帰ってくるとどっと疲れます。 買い物先で知り合いに会うのが苦手で、近くには行きません。 近くのスーパーは町の社交場なので苦手です。
ご近所の奥さんでかん高い声で、話されていたり笑っている声が苦手です。その方は、神経質な方です。
○にたいとまでは思わないけど 生きていくのは辛いな 皆そうかな
辛いと思う時、ありますよ。 皆んな色々抱えて生きてますよ。
生きているのが辛いなと思うのは、一所懸命に生きているから&真面目だからですよ。誇りに思ってよろしい!
喪失感、環境の変化、人間関係、経済的困窮、持病などがストレスで鬱になるそうです。どれも大変。 私は環境の変化と旦那の作った借金で経済的不安と産後鬱になってからは、恐ろしいくらいの先の不安でした。 数年、母に経済的援助してもらって助けてもらっていました。子供が幼稚園に入り完済し私は元気になってゆきました。
色んな出来事が重なって、鬱気味です。早朝覚醒してしまいます。 抗不安薬が手放せないです。
嫌な事が重なり心身のキャパを超えると鬱になりますね。 私も2度と鬱は嫌ですから、来たるべき旦那(又は私)との別れのシュミレーションしています。葬儀と納骨保険、銀行等の手続き、名義の事等です。行く所無いのでこの家にいます。お金の不安で私は鬱になりますね。
別れのシミュレーション、準備万端ですね。 いつか訪れる別れ…私は愛犬との別れで鬱になるかもです。 今のうちにシュミレーションしておかないとですね。