毎日のことですが、献立考えるのが大変なときありますよね。 みんなで献立を共有して、助け合えると良いなと思います。 同じ献立でも良いです。気軽に書き込んでください。 毎日の料理が少しでも楽しくなりますように!
こんばんは。 夜ご飯はお鍋でした。 市販のごま豆乳鍋の素を使いました。 豚バラ肉と鶏だんごは手作り。 孫もたくさん食べてくれて良かったです。
こんばんは
今日の晩ごはんは 私は風邪をひいたので おかゆ、梅干し、海苔佃煮、野沢菜 です 家族は、親子丼とおみそ汁です おかゆは、お腹に優しくて、 美味しかったです
こんにちは
今日の晩ごはんは もやしの酢の物(きゅうり、ハム) ほうれん草の胡麻和え(しめじ、 油揚げ) おみそ汁 さんまの干物です
何かあっさりしたものが 食べたい感じです
お昼は、六草粥とサバ味噌缶。 夜は、和食は飽きたので、圧力鍋でビーフシチューを作った。ドミグラスソースを加えて昔の喫茶店風にした。ガーリックトーストと赤ワイン。
今日の晩ごはんは 豚バラの甘味噌オイスター炒め キャベツの千切り ブロッコリーとベーコンの炒め物 大根と平天の煮物 おみそ汁です
胃の具合も良くなったのか、炒め物 を作りました
こんばんは。 夜ご飯は 銀鮭のガリバタしょうゆソテー、アスパラ菜添え。 白菜の煮浸し。 お味噌汁。 納豆でした。 アスパラ菜は、よく行く農家さんの直売所で、初めて買ってきました。 アスパラと名がつくものの、アスパラガスとはまったく別の野菜だそうです。 なばなの一種だそう。 ほのかぁ~にアスパラの味がしました。
今日の晩ごはんは 白菜と青梗菜の豚バラ塩 あんかけ かぼちゃのケチャプチーズ 焼き おみそ汁 さわらのしょうゆ焼きです
大きな白菜を頂いて、食べられる かな、と思いましたが、そろそろ 終わりが見えてきました ひみつ様 アスパラ菜は、初めて聞いた名前です 食べたらアスパラガスの味が、ほんのり するところがいいですね
今日の晩ごはんは 豚汁(大根、人参、里芋、ごぼう、 こんにゃく、とうふ、油揚げ、豚肉) 筑前煮(たけのこ、ごぼう、レンコン、 人参、こんにゃく、ちくわ、鶏肉) 塩サバです
近所の方から、手作りのこんにゃくを 頂きました 早速料理に使わせてもらいました
こんばんは。 夜ご飯は、 豚バラとターサイのみそオイスターソース炒め。 カリフラワーの食べるラー油和え。 お味噌汁です。 ターサイの炒め物、ショウガも利かせて美味しくできました。
なお様。 アスパラ菜は私も初でしたが、苦みもなく美味しかったです。 手作りこんにゃくは、以前農家さんで買ったことがあり、凄く感動したのを思い出しました。 市販のとはまったく別ものですよね。 今回からひみつではなく、「つむぎ」に変えさせていただきます。 これからもよろしくお願いします☺
今日の晩ごはんは 鮭のマヨネーズ焼き(にんじん、 ピーマン、キャベツ) 鶏肉となすとピーマンのにんにく ごま味噌炒め 豚汁(昨日の残り物)です
つむぎ様 ターサイとはどんな野菜なのかな、 と思い調べました 中国で伝統的な野菜なんですね 冬が旬で霜が降りれば美味しいと 書いてありました 直売所で珍しい野菜があるのですね 頂いたこんにゃくは刺身こんにゃくに したら良かったようです