使い方の練習や、お試しになにか書いてみてください あいさつだけでもどーぞ
⬆️ 撒くのは、除草剤です。
今朝は4時に目が覚めて YouTubeをみていました 5時半から草取りを少ししました 庭仕事日中は暑過ぎてできません
夫のことを、主人と言わないようにしています。相方、連れ合い、家人、くだけて旦那、いろいろあります。封建時代じゃないし、家父長制は過去ですし、夫婦別姓が国会で議論される時代になりました。
主人も主婦も、どうなのかなって時代になってるみたいですね。 呼び方、考えてしまいますね。
まさに言葉は生き物ですね。 時代の変化とともに呼称も変わってゆくのですね。
今日はみんカフェに すんなり入れて嬉しいです。たまに、入れなくて 残念な時もありますから。
私は以前「うちの人」と言ってました。今も時々言うけど。 今は「主人」が多いです
旦那さんと言います。最近優しくなった旦那さんが大好きです。距離を縮めたりスキンシップの効果あります。
私もです。 夫のことは主人、旦那さんとは呼ばないです。 旦那さんは相手の方に対して言う言葉のようで、なんだかしっくりきません。 たとえば、お宅の旦那さんがと言うようなときに使います。 自分の夫に旦那さんはちょっと?? うちの夫にも私のことを、うちの奥さん、うちの家内、かみさんとかと言われたくないです。 妻がいいです。
横澤夏子さん!面白いキャラ。これから映画、ドラマ、舞台など活躍してほしい。頑張って‼️