使い方の練習や、お試しになにか書いてみてください あいさつだけでもどーぞ
調理中はずっとタオルでふいています。 確かにベタベタになりますね。 びっしょりとまではいきませんが。 エプロンではふきません。 タオルは濡れてしまいますが、今日は料理した!って達成感をタオルでかみしめています(笑)
ひみつさんもタオルでふいておられて、濡れてしまうのですね。同じ方がおられて安心しました(笑)達成感♡いいですね(◠‿◕)お返事ありがとうございました。
調理中、濡れた手を拭く時。 タオルで拭いています。ベタベタになるしびしょびしょにもなります。 気になる時には新しいタオルにかえるけど、いろいろやっていてタオルをかえられない時もあります。 キッチンペーパーで、手を拭くこともあります。 エプロンで拭くのは、どうしてもっていう時だけです
こちらのひみつさんも、タオルで拭いておられてびしょびしょになるのですね。同じで安心しました。新しいタオルにかえるアイデア、思いつきませんでした。質問してみてよかったです。ありがとうございました。
手はタオルでふくこともありますが、キッチンペーパーでふくことも多いです。ちょっともったいないですけどね。
こちらのひみつさんもキッチンペーパーもお使いなのですね。もったいない気がするのもわかりますし便利なのもわかります。教えてくださりありがとうございました。
お返事ありがとうございます。 タオルがけっこう濡れていると、今日はお料理したなって思うんですよね。 逆に乾いていると、あぁ~今日はあまりしてないなって。 お料理は好きな方なのでキッチンにいることが多いほうかも。 タオルは毎日取りかえて洗っていますが、頻繁に新しいものと取り替えてはいます。 タオルでテンション上げてます(笑)
お料理がお好きなのですね♡うらやましい(θ‿θ)きっとキッチンもきれいにしておられるのでしょうね。タオルでテンションを上げるアイデア、いいですね。わたしも洗濯はしますがずっと同じのを使っているので新しいタオル作戦をやってみようかと思います(笑)ありがとうございます。
キッチンペーパーで手を拭いたり、食べ終わった後に汚れた食器を拭いたり、最近では油揚げや厚揚げの油をとる時にも使うようになりました。 たまに、ぞうきん代わりにも使います。
タオルは柄が気に入ったのを探して買っています。 キッチンはいつもいる居場所なので、自分が居心地良く過ごせる場所になればいいなと思ってます。 自分のお気に入りのものを飾ったりもしています。 タオル繋がりで、こうしてお話できて良かったです。 ありがとうございました。
こちらこそ♡お話できてよかったです。 ありがとうございます(✿^‿^)
高齢者になり、これからはお互いにのんびり仲良くと、思っていましたが、いくつになっても新しい悩み事やもめ事が現れる事がわかりました。
すごく分かります。 私も前期高齢者の仲間入りをしました。 旦那と2人暮らし、2人でいると 気を遣い息が詰まるようです。 もめ事も多々あります。 高齢の親、孫のこといろいろあり、悩みはつきません。 家族のことでいっぱいいっぱいで、自分のことは後まわし。 今はそんな年齢なのかなぁ~