使い方の練習や、お試しになにか書いてみてください あいさつだけでもどーぞ
私の場合は日中仕事をして バタバタして 昼寝する間もない時の方が 🌃夜眠れなくて‥ 15分ほどお昼寝した時の方が よく眠れます
そうなんですね やはり日中お仕事して疲れてると、寝られないんですね。 15分くらいのお昼寝はいいとかっていいますよね。 日中の疲れる、疲れないって入眠に関係ないのかな。
服 そこそこあるのに着る服がない ボトム難民
お手洗いに起きて食器を棚に戻しました 水を一口飲みました あと1時間は寝たかったー
今日は雨みたいだからバアサマの習い事の送迎しなきゃかしら 電話が鳴るとドキッとする 雨の日は休んだらいいのに
天気はパッとしないけどこれから彼岸花を眺めにでかけます
今日はパート休みなので、家でゆっくりしています 低気圧のせいで、三日くらいまえから かるく頭痛もしてフワフワする 漢方薬も効いていないのか? はたまた辞めるともっと目眩がひどいのか、カロナールのんで おさまっています。頭痛持ちって 本当にイヤだ
今日は扇風機もつけていません。 涼しいのでお散歩に(私も彼岸花を見に)と思ったけど、家庭菜園のことをやっていたら疲れてしまいました。
彼岸花満開でした。 この花の盛りが過ぎると徐々に秋が深まりますね。
朝晩は涼しいけど、明日から昼間は又 30度近くに暑くなる予報です。 10月になったけど、残暑の厳しい日が続きます。
60代になると忘れ物多いし、初めて行く場所は移動手段(車、バス、新幹線、飛行機)に不安があり念入りに準備して、当日も余裕をもって行動するようになった。
若い頃は、ちゃちゃっと準備してギリギリに移動、走る事できたし、アクシデントも笑って済ませた。ブラをするのを忘れて新幹線に乗って気がついた時は、自分に笑えた。 でも、今はそんなことが無いように、そして法事や結婚式では恥ずかしくないように細心の注意を払う。 頭使うから疲れるけど、ボケ防止になるかな…
ご飯作り、家中の整理整頓、カレンダーの書き込み、役所の用事、全てボケ防止の為にしています。 夫も私も高齢者なので怠け癖がついたり、ゴミ屋敷にならないように気を付けます。