友達いてもいいです 主婦でなくてもいいです (タイトル意味ない?) 人の投稿を否定しない(自分はこう思うはありかなぁ) のんびり独り言に近い感じで このサイトがいつまであるかわかんないけど ゆる~りとはなしませんか(呟き)
うんうん~💦おるよねー 自慢話おばさん‥ こっちがふっとラジオが 好きで◯◯っていう芸人さんのラジオが面白くてというと 私はその芸人さんの ラジオもあなたよりもっと前から聴いててって‥ すごい口調でいわれてしまいました 普通にその芸人さん のお話で盛り上がりたかったのに‥なんかイヤーなきもちになりました
もっと前に聴いている事が何か?って感じやんね!きっと承認欲求強い人なんやね。多分50代ひみつさん以外の人からは見向きもされてないかもよ。寧ろ可哀想です?
そうなんよね 誰とも付き合ってないっていうてました~~😞💦 もうちょい普通に会話 を楽しめる人ならなぁ っておもいます
LINEで何言ってきたかと思ったら、自分の友達にこれの名前教えてあげたいんだけど忘れちゃったから教えてだって!あんたの友達なんだからあんたが世話しろよって感じ。よくあるよね。自分の友達の事とかこっちにカンケーない事時間も弁えず聞いてくるやつ。
それは友だちいる自慢 なのかなと思います 「友だちがねー友だちがねー」っていう人 ほんとそんな友だちいないとおもってしまいます
100歩譲って友だち自慢でもいい、そんな友だちが実在してもいい。でもきっとその2人は人の状況、気持ちをガン無視の類友だと確信してます。
仕事で女性4人で作業したのですが、雑談が苦手な私は会話に入るタイミングが分からず、黙々と作業していました。こんな自分に自己嫌悪に陥ってしまい落ち込んでいます。 自分だけ取り残されている焦燥感が毎回嫌です。
気まずいし、そんな気持ちになるところに行きたくないです。割りきれる人は尊敬します。
割りきれる人 羨ましい 私は仕事にきてるんだからって、割りきれる そんな人が最強
親の面倒見てない 子どもいない 仕事はしてるが、家事してる様子がない 所帯染みてない のんきでいいな そんな友人と付き合ってきたけど、もうやめた
知り合いのインスタのキラキラした生活に落ちこむってわかってるに、ついつい誘惑に負けてのぞいてしまう。 もう覗かないと決意するのに気になってしまう。