友達いてもいいです 主婦でなくてもいいです (タイトル意味ない?) 人の投稿を否定しない(自分はこう思うはありかなぁ) のんびり独り言に近い感じで このサイトがいつまであるかわかんないけど ゆる~りとはなしませんか(呟き)
世代の違う方の投稿? 感覚がだいぶ違うような。 いいんですけど。
ドジャースを応援してても、自分が体を動かしてる訳じゃないから、見終わると、運動しなきゃとか、せめて散歩に行かなきゃとか、自分の体に後ろめたさを、感じてしまいます。
知り合いに聞いてもらいたいことがあって電話したら、会話を横取りされました。 私は5分、彼女1時間30分です。 最後には私ばかり喋って~と言われました。
自分が思い描いたように、話を聴いて貰うって、プロが聞き役でも中々難しいみたいです。まして友人だと当たり外れがありますよね。次回から、その方に聴いてもらうのは、止めた方がよいのかも?
歳を重ねたせいか、他人にあまり期待しなくなりました。笑顔で会えただけでも、嬉しいと思う事が、多くなりました。ある意味 幸せです。
他人に期待する事は 今のところないです。
ただ、できる事なら、同居している夫には、認知症になってほしくないです。私もなりたくない。
認知症を患わないで、老いるのは、みんなの理想ですよね。 頑張ってなんとかなるなら、頑張りますが....運動、栄養、知的活動、etc
神社にお詣りしてからジムに行き、どこかでお昼を食べて買い物します、 ひとり行動楽しみます♪
認知症予防にはいつもと違った場所に行くとか、行動範囲を広げるのがいいみたいですね。 行動力は自己肯定感を上げると、どこかで見ました。 私も視野を広げて、体力があるうちに行動力を起こしたいです。 友だち居ないので、おひとり様で。
私も人に期待するのは辞めました 昨日まで笑顔で挨拶していた人が 急に冷たい態度をとられたりとか で昔はよく落ち込んでいたけれど それすらなくなりました まぁ、こちらは挨拶はしますが 無視されても、それは私の問題でなく 相手の問題だと思うようになりました