友達いてもいいです 主婦でなくてもいいです (タイトル意味ない?) 人の投稿を否定しない(自分はこう思うはありかなぁ) のんびり独り言に近い感じで このサイトがいつまであるかわかんないけど ゆる~りとはなしませんか(呟き)
地域のグループLINEに誘われました。めんどくさいので断りたかったのですが、断ると後々めんどくさいかなぁ~と思い断ることができませんでした。 今更断ればよかったと後悔してます。 一生、退会することはできないでしょう。負担です。
少人数のグループラインを作るのを好んでいる知人がいます。 あっちでもこっちでもコソコソしているらしい。
昔の職場のグループラインに入っています。 今はもうまったくお付き合いがない人たちです。 やめたいけど、ご近所なのでどこかで会ったら気まずいし、グループラインは苦手です。
友達はほぼいないに等しいから グループラインとやらに誘われることもなく 面倒なことがありません 自慢にはなりませんけど
最近、わざわざ友達に会って話がしたいと思わなくなりました。これって老化なのかな? 人に合わせて行動するのが億劫です 自宅でやりたいことをやっている時が一番幸せ。
わざわざ誘って話したいという気持ちはなくなりました。 話した方がいいという用件がある時は別ですが。 人と会ってお茶したりは大好きだったのに、何故なのかしら。
知り合いがいつも友達友達と言って友達いますアピールします。 皆から好かれて人徳があるからいいね~と言うと、貴方も友達いるでしょ!と言われ、友達いない私は返答に困りました。 良く喋る人は多少性格悪くても友達多いのでしょうね。 私はコミュ障で口下手なので友達できません。
主婦のみなさん教えてください 毎日暑いですね(^_^;)敷布団や枕や、座椅子(あれば)ソファや、部屋の敷物など、汗がしみこむ物たちのケアはどうされてますか。冷感の敷パッドや枕パッドを使われてますか。快適ですか。ソファで家族が寝たりして汗大丈夫ですか。カバーをかけてまめに洗われますか。敷物まめに干されますか。夏になるといつもどうなんだろうと思いながら過ぎてます。敷パッドはタオル地のはかえって暑そう、とか、冷感のもなんだか暑そう、とか、い草タイプのは洗えないし、などとぐるぐる悩みます。
ランチやお茶が楽しみというより億劫になってきました。誘い合う相手も同年代だから同じ思いかもしれないなー、とこのトビのご投稿を拝見して思いました。 自分は喋りたいけど、人の話‥特に愚痴や自慢に聞こえる話‥は聞きたくない。 これは年齢のせいなんでしょうか? 年齢上がると距離感がますます大事になってきますね。たまに会って楽しく会話して別れ際にお互い気持ちよく「またね」って言えるような。
旦那と会話なし、友達も少なく連絡しずらい。私は喋り方を忘れてしまうのではないかと不安になります。