友達いてもいいです 主婦でなくてもいいです (タイトル意味ない?) 人の投稿を否定しない(自分はこう思うはありかなぁ) のんびり独り言に近い感じで このサイトがいつまであるかわかんないけど ゆる~りとはなしませんか(呟き)
トシいって 子供に頼ることになるんですよね
たぶん、全てが合う人なんて世の中にはいない。自分も色んな顔があり、その時々で少し気が合いそうな人がいたら大切にしたいと思います。 ご近所さん、習い事、職場、誘ってくれる友達。
歳いくと会話どろぼーになるひとが 多い気がします こっちのターンで話し始めると すぐ持ってかれちゃう もう少し気を遣って話せないのかなこの人って‥ まだ「私ばかり喋ってゴメンねぇ」っていう人はマシかな? 自覚があるだけに 「今日は楽しかったね~」って あんた一人で喋ってたやんって こういう人と一対一は本当に しんどい、肩こりがする でも反面教師で自分はあーなってないか、鑑みれる。
私は聞き役であまり喋らなくて、マシンガンの様によく喋る友人「○○ちゃん、せっかちよね」と言われました。確かにせっかちだけど、マシンガントークする貴方もせっかちよ!と言ってやりたかったです。
マシンガントークはランチに 唾を飛ばされるのでイヤでした
自分が好きでマシンガントークしたのに、喋り過ぎて料理が味わえなかったと言われました。
友人との食事中の沈黙が苦手で、無理して会話しなきゃと焦ります。 1人で食べる方が気楽です。 今度から沈黙を恐れずに食事に集中しようと思います。
それは‥気の毒です‥ じゃあ、たべてるときくらいは 落ち着いてよ~ですよね 次回一年くらいしてからにして ランチじゃなくて、お茶とドーナッツ くらいでいいかなと思いました お茶ならまぁましかなと
友だち付き合いって両思いであり続けることむずかしいですね。 高齢になると新たな友だち作るのも大変だし、昔からの友だちとは距離感をはかりながら心地よい付き合いを続けたいです。
私は、友達いないと言ってますが、もう友達作りをしようとは思いません。面白い話をしてくれる人がいないかな。とは思います。