友達いてもいいです 主婦でなくてもいいです (タイトル意味ない?) 人の投稿を否定しない(自分はこう思うはありかなぁ) のんびり独り言に近い感じで このサイトがいつまであるかわかんないけど ゆる~りとはなしませんか(呟き)
旦那の自慢話なんてする人いるんですか?それは、のろけと言って、誰も本気で聞かないと思いますけど。 その場が白けますよね。
ペット自慢もなかなかキツいです(。-_-。) 🐶🐱🦜🐢
ペット自慢、分かります! 延々と飼ってるペットの話しをする人がいます。 興味のない自分は聞くだけで、正直つまらない。 自分も趣味などの話しをするときは、気をつけないとと思ってます。
結局、何でも相手が興味のない事を延々と話すのはその場がつまらない状況になるってことですね。コミュニケーションってそう言う事が大切ですね。 気を付けたいと思います。 しかし、他人に興味がないんだろうなぁっていう人は、こちらがどんな話題を出しても自分の話しにもっていきますよね。 最近、そういう人を見分けるのに5分位会話するとすぐ分かります。離れるのが無難ですね。
会話のキャッチボール大切ですよね。 投げたボールが返ってこない、いい感じに投げてもらえない。。 自分の喋りたいことを喋りっぱなしにしないよう、気をつけたいと思います。
イオンに、虫除け剤が沢山売られていました。毎日の庭の水やりも辛くなりましたので、芝生のスプリンクラーや散水ホースの新型を探します。でもいい運動体力作りにはなっています。
涼しくなったら会おうねと言ってくれる友達がいるにはいるんです もう何年も会っていませんが いまさら話が合うかな ご近所さんは挨拶のみ 家族としか会話してなくて 会話のしかたを忘れそうです
明日は来客です。 玄関、トイレ、庭、の掃除。(めんどくせー!) 和室の荷物はそのまま、押し入れに押し込んで障子を閉めるとスッキリ旅館風。スタバの豆のアイスコーヒ ーとマドレーヌを焼きます。
自分にしか興味ないひと多いです 会話のキャッチボールのできない人 は本当に疲れます。 自分の話しは延々に語るのに 人のターンになると、あからさまに 扉を閉じる。 フェードアウトして離れました。 友達いなくていいとおもってます
自分の話しかしない人のそばにいると、疲れるし、孤独です。 人にそうした思いはさせないように、気を付けようと思います。