毎日のことですが、献立考えるのが大変なときありますよね。 みんなで献立を共有して、助け合えると良いなと思います。 同じ献立でも良いです。気軽に書き込んでください。 毎日の料理が少しでも楽しくなりますように!
息子が急に帰宅すると連絡。 暑いけどこれから餃子を作ります。
こんにちは
今日の晩ごはんは ナスとピーマンと豚肉の 味噌炒め タコときゅうりの酢の物 野菜スープ 秋刀魚の干物です
魚の値段が高いので、同じような 魚🐟ばかり買ってしまいます
夜ご飯はマグロの漬け丼。 作り置きのゴーヤの佃煮。 キュウリのぬか漬け。 お味噌汁でした。 出掛けていたので、簡単にすませました。
今日の晩ごはんは 牛肉とじゃがいもとピーマンの オイスター炒め 肉豆腐 ぶりの塩焼きです
今日は金曜日と間違って食材を 使い切ってしまい、明日は どうしようか、考えたいます
今日は、夏休みの最後の日という事で思い出作りにたこ焼きを家で作りましたー
前にアクアラインの海ほたるに行った時に売っていたあさり焼きが美味しかったので、タコの代わりにアサリを使いましたー
アサリの出汁が出て、旨味たっぷりで美味しいかったです。また作ろうと思います😋
今日の晩ごはんは ツナとじゃがいもとピーマンの カレー炒め 長芋とミョウガの甘酢和え 梅うどん さばの塩焼きおろし添えです
朝晩少し涼しくなってきましたね 晩ごはん作りもそんなに汗をかか ずにできるようになりました
こんにちは。 夜ご飯は生ホッケの開きをグリルで焼きます。 あとはサラダ、枝豆、お味噌汁、納豆の予定です。 生のホッケ、スーパーで売っていたので、思わず手に取りました。 ちなみに、産地は北海道。 この辺では珍しいのです。 今頃が旬なのかな~
今日の晩ごはんは もやしと小松菜とにんじんの ナムル 焼そば おみそ汁です
生ホッケは食べたことがありません 自分で塩をしないといけませんね 身も深いんでしょうね
生ホッケは私も初めてでした。 塩はふらず、大根おろしとしょうゆを添えていただきました。 淡泊な味ですが、生なので身をしっかりと感じられ美味しかったです。 きょうの夕食は、メインが豚肉とゴーヤのチーズ焼き。 チャンプルーすることが多いゴーヤですが、トマトも加えるので洋風ぽいです。 あとはかぼちゃの葉っぱの白和えとお味噌汁。 直売所でかぼちゃの葉っぱ売ってました。 葉っぱが食べられるなんて、ビックリ~
生ホッケは、大根おろしとお醤油で 食べられたのですね 北海道の方が、ホッケほど美味しい 魚はない、と以前テレビで話していて 興味がありました 干物は売っていますが、生は手に入ら ないと思います これは北海道に行くしかないですね
かぼちゃを家で作っていますが、葉が 食べられるとは思いませんでした 葉はゴワゴワして触ると痛いです ものね さつまいもの茎は煮て食べた事が あります 美味しかったです