読んだ本、読みたい本、好きな本、心に残った本、感想など、自由に投稿してみませんか。
高田郁著 みをつくし料理帖シリーズです。 みをつくし=身を尽くす 澪標 の意味を持つタイトルです。もちろん主人公は澪です。
高田郁さんの名前が出て思わず うれしくなってしまいました🎵 もう大好きで 高田郁さんが描く作品はすべて好きで 好きすぎて本人に会いに行ったこともあります🎵 優しさと言葉遣いがとても素敵ですね
喜多川泰さんの作品がすきです。 特に 運転者 手紙が、お気に入りです。 ご縁や生き方 愛情やとらえかたを感じます
言葉はたくさんありますが、それらを文章にして人に感動を与えられるて、素晴らしいですね。
羨ましい!お会いになったのですね。 サイン会ですか?
彬子女王の「赤と青のガウン」 久しぶりに最初から最後まで読んだ本です。
彬子さまのオールナイトニッポン、楽しみですね✨
自分を冷静に保つコツとか、考え方の本をさがしています。
オールナイトニッポンは半世紀前は、かなり下品でしたが何と!彬子女王が登場されるとは?私はもう眠くて無理ですが、お父様と話し方等が似ていらして落ち着いていらして 素敵だなとつくづく思います。
はい。サイン会です。会える場所を探して 1人で会いに行きました。普通の方でびっくりしました。 同じ思いの方々がいらしてとても嬉しかったです。 作品はとても素敵ですね。ワクワク感は、やっぱりいいですね。幸せな瞬間~感じます
桐島洋子著、デビュー作。渚と澪と舵 我が愛の航海記を読みました。面白くて家事なんかほったらかしでした。大好きな本になりました。
ターシャテューダーの 最期の時を見つめて。写真と言葉集ですが、激しい桐島洋子さんのご自分のルポルタージュの文章の後は気持ちが安らぎました。