使い方の練習や、お試しになにか書いてみてください あいさつだけでもどーぞ
イヤミですか?
してない人から言われたくないですが。 経験してから言うものです!
読み方によっては.... 「ワンオペ介護なんか楽しみー!」と読めないこともないですが、
書いた方は、
(大変な中で) 何か楽しみ(もしくは)、息抜きはありますか?
と聞きたかったんだろうなと思います。 イヤミではないと思いますよ〜
旦那さんは後期高齢者です。 親達はもういません。どちらかが倒れたら、ワンオペ介護になります。 今から色々ワンオペ介護について調べておこうと思っています。
出川さん還暦祝いを観ました。 私は古希ですが何もお祝いしません。する気にも全然ならないし、忙しいし、お金をもらっていますが欲しいものがありません。
わたしもそんなふうにおもいました しんどい中に帰ったら あのアイス食べようとか お昼は大好きなレトルトカレーとか冷凍スパゲッ ティ食べようとか 仕事の効率上がります
一睡も眠らない介護をしています
対象者が入院したときぐらいしか眠れないですわ
ひみつ 09月01日 08時07分
これを書いた者ですが
息抜きなんてしてられませんけど。
皆さんばかにしてるのだすか?
昨日は親の緊急事態でバタバタで ねていられませんでした。
これで息抜きとか介護を軽んじる発言はおやめください!
あんずさん❔ 違ってたらすみません😣💦⤵️ 今も介護してらっしゃるんですね 私はまだなんですが‥ 多分近い将来 なっとくのいかない 介護がまっているとおもいますうちの兄は母の財産を食い潰し。そんな兄だけを可愛いがりわたしのことは利用したいときだけ連絡をする 介護ももっとも葛藤を抱えながらになるとおもいます それを乗り越えたら 大きな人間となるんでしょうか
久し振りにカルーセル麻紀さんを観ました。幾千年の闇を越えて生きているような、まだまだ美しくお元気で、歳を取るとこの方のようなパワフルエナジーな方の良さが分かりま す。元気貰えます。カルーセルさんありがとう。
どなたさまですか?
ここに書き込むことが唯一の楽しみ、息抜きなのかも?
公的な支援は受けていらっしゃらないのでしょうか? ひとりで抱え込まず、周囲に助けを求めてはいかがでしょうか? 費用等、経済的に難しい方にも可能な範囲で支援は受けられますよ。