友達いてもいいです 主婦でなくてもいいです (タイトル意味ない?) 人の投稿を否定しない(自分はこう思うはありかなぁ) のんびり独り言に近い感じで このサイトがいつまであるかわかんないけど ゆる~りとはなしませんか(呟き)
久しぶりに友達に連絡をしたら 友達から趣味の自作の洋服や花や鳥を撮影した写真が大量に送られてきた。 一年に1回位しか連絡しないけど、毎回こんな感じで一方的に、待ってましたと言わんばかりに送られてくる、だからもうお付き合いはなくてもいいかな。 趣味や旅行の写真を送られてきても… 見て欲しかったのかも分かりませんが。
友人の幸せを心から喜んであげられない自分が、嫌になるんですよね。 心優しい方なんですね。 そういう時は、気をまぎらわせて、波立つ心が、静まるのを待つしかないかな? 私は、好きなミステリーを見ます。 お大事に!
アドバイスありがとうございます。 心が落ち着くよう、読書でもしてみます。
結婚後は、余りにも幸せな時が無かったので、人の幸せを羨ましいとは思わなくなりました。今は晩年になりましたが、静かな日々が幸せです。もう悩む時期は過ぎました。
私も結婚後は幸せと思える時期は少ないです。 私の周りの人や近所の人は幸せそうに見えますが、皆さん言わないだけで色々抱えながらいきているのでしょうか。
別世界の恵まれた人と思いながらも段々その世界の苦労がある物だと分かり始めたのは割と最近です。みんな苦労しています。だから、あの人は何もしていないなんて陰口は辞めたいものです。私の苦労は、苦労知らずで育ち、複雑怪奇な家に嫁いでしまった事です。今はやっと縁が切 れました。
隣の芝生は青い、ですよねー 自分の芝生を青く育てなきゃと思っています。
ピアノを習っているのですが、先生がいい加減な人でモヤモヤしてます。 月謝袋はきちんと返さない、時間には遅れる、レッスン変更を当日にLINEで連絡してくる等…… こちらはお月謝を払って習ってるのに不愉快です。 私が神経質すぎるのでしょうか? 唯一の趣味でしたが、もう辞めようと思います。
私も楽器の習い事に行っているのですな、慣れた頃から先生の雑談時間が長くなりだして閉口しています。 時間制で月謝を払っているので、なんだかなーと、思います。
50代さんも、ひみつさんも、習い事がストレスになるなら、お辞めになった方がよろしいかと。不満を伝えても、1:1の関係だとこじれるだけなので、どなたかに評判を聴いて、次に移った方がよくありませんか?楽しんで、続けられたいなら、お早めに。
私の先生もそうです。 1時間レッスンのうち、40分は雑談で全然弾かせてもらえません。それが嫌で別の教室に変えたら、またその先生も30分レッスンのうち15分は雑談。 話好きな人としかめぐりあえません。 なので、今の先生は3人目です。 もう、音楽自体を辞めて新たな趣味をみつけようかと検討中です。