友達いてもいいです 主婦でなくてもいいです (タイトル意味ない?) 人の投稿を否定しない(自分はこう思うはありかなぁ) のんびり独り言に近い感じで このサイトがいつまであるかわかんないけど ゆる~りとはなしませんか(呟き)
お茶友達いなくなって早○年 夫が休みの日にお茶しに行ったりします 特に会話がはずむわけでもないけど ひきこもり気味の自分には、息抜き、気分転換になっている 夫がいなくなったらどうするんだろ
友だちのほとんどいない私です。 仕事に行かなきゃ話し相手はほぼ家族だけ。 働けば辛いこともあるけれど体力続くうちは パートに出ようと思います。
私も同じですよ! 家族ともあまり会話ないです。
旦那さんとお茶しに行かれるの、いいですね♪ うちは仲良くないので、ランチやお茶はないですね。 一緒に行くとたぶん気を遣って疲れるでしょう。 息抜きや気分転換は、一人でランチやお茶したりしています。 気軽にお茶したりできる友達も居ないし。
他のトピで「友達とランチに行きます」とあるのに、 「友達いない」系のトピで今日の気分をつぶやく人っていますよね… なんか勝手に傷ついてしまいました…
お互い頑張って働き続けましょう🤝 自分だけの楽しみに違うためにも🎵
ランチ行こね~と、少し話せるようになったサークルの人に言われて笑顔でうなずいていた。社交辞令と分かっていても、その後に目の前で自分だけ誘われなかったら、やっぱり寂しいものですね〜 私も行きたい〜とか言えないんです。 まっ、いいか〜となり一人で過ごす。
職場もサークルもいろんな人がいますよね。 思いやりのないことをされると悲しくなります。
寂しかったですね… そのサークルはまだ続けていますか?
私も昔そんなことありました。 短期の職場で最後の日に みんなでランチの約束してて、わたしは誘われず モヤモヤ、変に胸がドキドキ…そして悲しく 帰りの道のり帰り お肉屋さんで家族分の 美味しいコロッケ買って ランチいってたら これ以上のお金つかって 家族分のお土産はなしだったんだと自分を納得させて、 夕飯にコロッケを出したらみんな喜んでくれた なんか少し救われた気がしたなぁ そんな思いではずっと 覚えています