友達いてもいいです 主婦でなくてもいいです (タイトル意味ない?) 人の投稿を否定しない(自分はこう思うはありかなぁ) のんびり独り言に近い感じで このサイトがいつまであるかわかんないけど ゆる~りとはなしませんか(呟き)
8月はいつも、旦那さんが山に旅行に行き私はその間、遠慮なく大掃除をしますが、今年は熊が出るので行きません。昨日5時間人には見せられない豪快な勢いで1人大掃除をしました。いつもこうよ!と言うと、旦那さんは、驚いて皿洗いを率先してしてくれるようになりました。年末の大掃除は、私は風邪をひくのです。今朝目を開けたら天井がぐるぐる回っていました。やりすぎました。でもまだまだ続きます。
お題にそってないような…
帰省中だけど親きょうだいの他に会う人もなし。いつしかそれが当たり前になり平気になりました。
友人と疎遠になっていた時期ありましたが、あることから、話ができる方が数人できました。 今の所、順調ですが いつどうなるかわからないから、最初から深入りしないように気をつけています。
友人は少ないけど、帰省してきた娘と先の事を話しているうちに、なんとなく気まずくなりました。どうやら、金銭的な負担を警戒しているみたいです。金銭的負担はかけない計画はきちんとしているのですが、すごくさみしく、不安になりました。
夫との関係に悩んで 昨夜 あるきっかけがあり、話をしました。私と出掛けたりするのがめんどくさいと!確かにそれはかんじていたので、できるだけ負担をかけないようにとおもってましたが、ストレートに言われると 悲しい感情よりも無になるんだなあって実感してます。これからの私自身と向き合って行こうとおもいました。いつも通りに朝起きて私から挨拶してます。結婚40年になりますね
夫との関係私も悩んでいます。 うちは結婚41年 夫は退職してとっくに家に居ます。 うちの場合は私のほうが、夫と行動するのがとにかく嫌です。 買い物も外食もどこかに遊びに行くのも、一人がいいです。 誘える友だちもいないので、一人行動ばっかり。 でもそのほうが気楽 夫と行動するとすっごく気を遣うんですよね。
結婚36年です。 ひとり旅行も夫婦旅行もしますが、夫との行動はストレス溜まります。 ひとりだと見たいところを見て好きなものを食べて、と自由ですが夫婦だと夫に合わせて我慢が必要です😮💨 何でも知ったかぶりをされて、実際は何も調べていなくって困ったことは数知れず。 ツアーでは勿体つけて謎の上から目線な振る舞いをされて、こちらは気まずくていたたまれません。 これまでの人生のなかで、「失敗を反省して学ぶ」という姿勢がまるでないわが夫です。
知人の男性が、「いいじゃない。ATMだと思えば....」と嘆く主婦達に言ってました。
わからないことを、わからないと言わない所は嫌です。 立ち位置が私の上でいたいらしい。 家の中では、自分が一番だという昭和のおじ(い)さんでいたいのでしょう。