友達いてもいいです 主婦でなくてもいいです (タイトル意味ない?) 人の投稿を否定しない(自分はこう思うはありかなぁ) のんびり独り言に近い感じで このサイトがいつまであるかわかんないけど ゆる~りとはなしませんか(呟き)
このコーナーで、発散してください。頭の中から出してしまえば、少しは気が晴れますから。
夫との関係私も悩んでいます。 うちは結婚41年 夫は退職してとっくに家に居ます。 うちの場合は私のほうが、夫と行動するのがとにかく嫌です。 買い物も外食もどこかに遊びに行くのも、一人がいいです。 誘える友だちもいないので、一人行動ばっかり。 でもそのほうが気楽 夫と行動するとすっごく気を遣うんですよね。
同じくすごく気を遣います。夫も友達がいないので、お互いに楽しく老後を送りたいかあって気持ちが私が、強くて いろいろ提案したりします。 その度に 無視されたり、なんでこんな気分にならないといけないのと通り魔にあったような気持ちにさせられます。私はずっとこんな気持ちで長く過ごしてきたんだなあってかなしくなってました…… 長年頑張ってきてくれた人だから……と夫を大切にしてきたつもりでしたが……なんだかなあ……
今日は、アホらしくなりました
気を遣われるのが、当たり前となってしまっている。めんどくさい子供がいるみたいです。 高齢者になって、洗濯物や部屋の消臭にも仕事が増えてきました。
お返事ありがとうございます。 旦那さんに寄り添いたいけど、素っ気ない態度をとられるのですね。 ひみつさんはやさしい方ですね。 うちはとっくに冷め切っていて、家庭内別居状態です。 これからの人生どうしたものかと、思案中です。
夫のことより子どもの心配がつきません。発達障害グレーなのかな、と思っています。
うちにも、発達障害 濃いグレーみたいかな。 家系的なものも、あるのかな。 導火線が短すぎるとか?
発達障害真っ黒な子が一人おります だからママ友も障害児の母ばかりでした 子が学生時代それなりに楽しかったことも あまり楽しくなかったこともありました ひとりっ子なので役員を続けてやらされたり 今はぼっちになりました
ご苦労されましたね。 ものごとは、頑張ればなんとかなるが、通用しない世界です。自分の努力で事態が変わらない事を抱えて生きるのは、体験した人にしかわからないことです。 これからは、ご自分の時間を楽しまれる機会が、増えますように。
大掃除し過ぎて回転めまいで1週間ダウンしました。安定しない血圧、心拍数に旦那さんはさすがに心配していました。「ごめんね~。私の貯金少ししかないから。恥ずかしいわ。保険の請求しといてね。」が私の遺言でした。でも今日復活しました。
体調崩すと、復活まで数日かかります。 大切な予定が決まってる時は2日前位からは気をつけて無理しないように過ごします。 お腹にくるので、食べ物にもきをつけます。