友達いてもいいです 主婦でなくてもいいです (タイトル意味ない?) 人の投稿を否定しない(自分はこう思うはありかなぁ) のんびり独り言に近い感じで このサイトがいつまであるかわかんないけど ゆる~りとはなしませんか(呟き)
芝刈り終了。猛烈な暑さでした。狭くても休憩をとり2度に分けてしました。短く刈られた緑の絨毯。 綺麗です。部屋から眺めるのが好きです。
地域に友達がいません。20年近く住んでるのに、他人から誤解されやすい性格の為、避けられているような気がします。 道端で会っても挨拶だけで、逃げるように去っていかれます。 きっと、私と話しているのを他の人に見られるのが嫌だからでしょう。 被害妄想ひどすぎでしょうか。
私もご近所に友だちや知り合いがいません。 引っ越して20年くらい。 ご近所さんとは世代が違うので、最初っから輪に入れない感じでした。 ご近所さんどおしお喋りをしているのを見ると、疎外感を感じます。 一人の人はこちらから挨拶しても、いつも素っ気ない態度です。 寂しいですが、ご近所との交流はもう諦めています。
2000年頃からでしょうか? 近所付き合いはなくなったように思います。2件となりの奥様の亡くなったことも2年後に知りました。顔見知りですが深く付き合わないので皆良い方ばかりです。
今年にはいってからいままで厄年のような毎日です 友達とよべる人とは完全にきれたり 四月には主人からうつった風邪がきつく、共々に共倒れ 治ったとおもったころに 主人が会社からノミを持ち帰り 噛まれまくり蚊に刺される何倍も痒くて‥ ノミ駆除グッズで 何万も使い挙げ句の果ては 畳も取り替えることに‥ もうこれでおわりかと思いきや ノミの退治で布団を干したりいれたり してたとき、足指捻挫、痛くて 歩くのが辛い‥もう踏んだり蹴ったり
立て続けに、いろいろあって、大変でしたね。お体大切に。
旦那さんは喜寿。私は古希で夫婦で厄年です。元旦から旦那さんはひどい風邪で死ぬかと…。厄払いに5月旅行したりリフレッシュしたりしています。今月二人共厄を抜けます。70歳は、綱渡り人生です。
ありがとうございます 最近はノミもいなくなってきたようで すが、まだ油断なりません
暑くて外に出ないので、スマホで、若い方のお掃除動画を見て勉強してお掃除しています。色んな掃除道具や洗剤を買い揃える買い物も楽しいです。働き者の若きママ達教えてくれてありがと〜う!
8月はいつも、旦那さんが山に旅行に行き私はその間、遠慮なく大掃除をしますが、今年は熊が出るので行きません。昨日5時間人には見せられない豪快な勢いで1人大掃除をしました。いつもこうよ!と言うと、旦那さんは、驚いて皿洗いを率先してしてくれるようになりました。年末の大掃除は、私は風邪をひくのです。今朝目を開けたら天井がぐるぐる回っていました。やりすぎました。でもまだまだ続きます。