トピ「あなたはどっち?」について 感想を書くトピです。 アンケートの結果やコメントに対する批判的なコメントはNGでお願いします。
鍋蓋スタンドについてきいた者です。 鍋蓋の置き場に困ることがあります。 スタンドでもないならみんさんどこに置いてるのでしょう?
レードルスタンドは使っていますが、鍋蓋スタンドは、使っていません。クッキングヒーターと壁の所に立てかけています。
レードルスタンドというものがあるのですね いいですね 鍋蓋の置き方は自己流ですね 不便を感じなければOKですよね
鍋蓋スタンドのこと。 ふたをどこに置くか?ということですが、この鍋蓋スタンドって収納の時に使うものですか? それとも調理している途中で? (初めて鍋蓋スタンドというものを知ったので、基本的な質問ですみません)
私は、使わない時はお鍋にふたをして置いてあります。 調理の最中ですが、まな板を置いてあるスペースにふたをおきます。
レードルスタンドというのも初めて知りました。 調べたら、おたま置きなんですね。 鍋料理の食卓に~ なるほど。うちはそのままお鍋におたまを入れてます
5日に「洗濯の時に、洗剤と一緒に漂白剤・柔軟剤を入れますか?と2つきいた者です。 ほとんど入れないほうが多いですね。 去年の12月にいろんなものを洗い、たくさん漂白剤と柔軟剤を使いました。 その時に、柔軟剤は(花粉防止・静電気防止・柔らかくするため)使っているけど、漂白剤はそんなに使わなくてもいいかなーと思いました。 検討してみます。 ありがとうございました。
8日の「両親、義両親に話しかける時」の呼び方について。 ここ最近流れが速かったせいか、残念ながら私以外は答えていません。 PCからみるともう3ページ目にいってしまってます。 これ知りたかったのになあ。 それとも、両親や義両親に対して呼ばないで用件を言う方が多いのかな。
話題を提供してくれるのはありがたいですが、一気だと読むのに大変な方や次のページになると答えてもらえなくなる可能性があるので、少しずつでお願いしたいです。
8日の「夕食時テレビをつけている」のNOに答えてしまったけど、自分はつけないけど家族がつけています。 皆さん、夕飯時にテレビをつけているんですね~
10日の「ハンマーと言ったら、どっちが思い浮かびますか?」をきいた者です。 私はハンマー投げの方が思い浮かび、あんなものが教室内にあるんか!と思ってしまいました(汗) 娘が「かなづちみたいなやつだよ。大体の人がこっちが思い浮かぶよ」と言ったのできいてみたしだいです。 皆さん、ありがとうございました。
16日のコーヒーと紅茶、どちらがお好きですか? どちらかというとコーヒー派の方が多いですね。 コーヒー飲む方が多いのですね。
かなり昔の話ですが、美容院でサービスとしてコーヒーが出ました。 コーヒーが飲めない私。 全く飲まないのは失礼かと思い、1口だけ飲みました。 娘が行く美容院では、いくつか選択肢があるそうです。 あの時も選択肢があればよかったのに~と思い出しました。