かつてのみんなのカフェでは 番組を見て思ったことを呟こう ってトピがありましたが、それをニュースでやってみようってトピです。 ニュースのジャンルはなんでもよいです。 書き込みへの返信もどんどん書いてほしいです。 ただし、他の方の書き込みを誹謗中傷するのはNGとしてください。意見が違う場合は、「別の意見で・・・」という形の書き込みにしてもらえたら良いかと思います。
日射しの強過ぎる所の少し弱っていた薔薇、グラハムトーマスが半分枯れました。日除けが必要になりました。私は今年、タンクトップとボディパウダーを買いました。オーデコロンも付けるようになりました。葡萄の旺盛な葉が窓の日よけになりクーラーが効きました。
家庭の食費が前より、8000円〜18000円上がっているとテレビで言っていた。 あ〜安心した。私の頭が悪過ぎて工夫が出来なくて、やりくり下手で…と 落ち込んでいた。
食品の値上がりは、半端ないです。野菜、果物、袋菓子に至るまで、2~300円が当たり前になってきてます。今、子育てしてたら、大変でした。
この暑さって、コロナの時の様に人との交流を妨げてる。友だちと外遊びしない子供や、立ち話しないお年寄り、街を行き交う人の少なさ、 涼しくなったら、杖を着く人が増えたりして。皆さん身体を動かして、電話やメールで、人と交流しましょう。
35度が連日続くと窓ガラスが割れるそうです。日除けをしていて良かったです。2階の東窓は薄いカーテンはそこだけ破れます。白のブラインドも傷みます。又来年、新しい日除けを買います。
窓ガラスが割れる話、聞きました。 昔と違って住居の猛暑対策が必須ですね。 ホームセンターでは、日差し避けやダニ防止グッズ等が沢山あって迷います。
神戸の事件で、若い女性が、「目立たない服装にしたらいいのか?エレベーターには、1人ど乗らない方がいいのか?」と、生活を制限されているのが、腹立たしいと言ってました。 好みの女性なら、声掛けてみるなんて選択肢は、なかったんですかね。 精神構造に問題ありなのでは。
エレベーターって逃げ場ないですよね。 乗るのが恐くなりました。
マンション住みです。 暗い時間帯のエントランスやエレベーターやゴミ庫はこわいです。 低層階なので遅い帰宅時は、階段の入り口ドアから入って上がります。 朝は明るくなるまで新聞は取りに行きません。ゴミ出しもです。
ホントに怖いですよね。生活のパターンまで気を付けなきゃいけないなんて、お気の毒です。ご無事で暮らして頂きたいです。