かつてのみんなのカフェでは 番組を見て思ったことを呟こう ってトピがありましたが、それをニュースでやってみようってトピです。 ニュースのジャンルはなんでもよいです。 書き込みへの返信もどんどん書いてほしいです。 ただし、他の方の書き込みを誹謗中傷するのはNGとしてください。意見が違う場合は、「別の意見で・・・」という形の書き込みにしてもらえたら良いかと思います。
米の価格が下がらないのは回収業者が価格をつり上げていると読んだ。 取り締まってほしい。 って農水省にでも言えばいいのかな
ホントにどうしてこんなに高くなったのでしょうか?何が原因か教えて欲しいです。半年前まではとても安かったのです。これも不思議でしたけど。
どうも、物価が上がり人手不足で米作りはお金にならずが値上げの原因の一つのようです。もう下がらないのかな。果物も米もバクバク食べる時代ではなくなったのかな?
消えた米の行方! 興味津々です。平成の米騒動、昭和のトイレットペーパー騒動、以来です。令和の消えた米騒動ですかね。
消えた米を検索すると、米は金持ちの食べ物になるかも知れないなんてのもあってショックでした。ホントに何が起こるかわからない時代になりました。しっかりしなくてはと思いました。私はパンが嫌いです。お菓子を食べてる感覚なのです。
米価格高騰ですが、米農家も小売店も儲かってない状況で、現在もけっして米あまり状態ではないので価格が下がる要素がないのが原因のようですね。 2月10日の赤いリンゴが言われたことが根本原因みたいで、もう何十年も継続されてた減反政策がこの状況を生んだって解説しているYoutube動画を見ました。 https://www.youtube.com/watch?v=7NpTYC9gobk 米農家の高齢化とか、米農家が儲からないので担い手がいないこととか指摘してます。 こう考えると、今後も価格下がらないかなって思いました
昔、45年前、標準価格米というのがありました。数百円安いのですがとても不味いのです。旦那が友人に騙され大ピンチになり泣きながら食しました。でも今思えば、炒飯等に使い工夫すれば良かったかもと思いま す。
リッチな姉が作って持ってくる、かしわ飯のおにぎりは、米が高級過ぎて粒が大き過ぎてベタつき私は美味しくありません。もっと安い米がさっぱりして美味しいのよ。ねんて言えずいつも我慢して食べています。
読み返したら、さん付けできてませんでした。 赤いリンゴさん、すみません。 標準価格米、私も買ってたことありましたよ。私の場合、そこまで違いの分かる舌を持ってないので、何が違うんだろ?って思ってましたが。 国が備蓄米を出すって言ってますが、どれだけ効果があるのか?。備蓄米が尽きたときどうなるんだろ?って怖い想像しちゃいます。
政府の借金1318兆円で増え続けてるの大丈夫なんだろうか こういうことを決めてきた国会議員や国家公務員がものすごく無責任に感じてしまう。投票したのは国民だけど