「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
連絡するのはいつも私から。連絡するのを止めたら 友達いなくなった。人には優しく 誰かが困っていたら 自分を犠牲にしてまで出来ることは していました。私は何だったんだろう。全部余計なお世話だったのかな? 何もかも分からなくなりました。
自分をまず満たして それでも余裕があったら 誰かの手助けをする 自分を犠牲にするから不満がでる そうも行かない時はあるけど なるべく頭の片隅に自分優先置いとく
本当にその通りですね。ありがとうございます。最近何もかも疲れて 面倒で 更年期もあると思います。皆さんもそうだと思いますが 今まで子育て 義母の面倒 家事 仕事 友達関係 どれも自分は後回しでした。一人が楽かも と思ってしまいます。自分優先 頭に置いときます。
私もです。 自分のことは常に後回し。 家族、友達等周りのことばかり考えていました。 これからは自分を大事に、自分を労ってあげたいなぁと思います。 こちらで皆さんのご意見を聞いて、救われるおもいです。
いえいえ、つたない文章でごめんなさい 私にも同じような時期がありましたのでお気持ちよく分かります なるべく自分優先を心掛けてから3年くらい経ちますが、私を利用していたんだなーって思う人達は去って行きました それでも何の不自由もなく暮らせてます それどころかストレスもなくなり過食も減りました(笑) 自分を大切にしていないと他人にも大切にされませんよ。 今は対等にお付き合いが出来そうな方とほどほどに、って感じです。 いい人になり過ぎず 対等に付き合うクセを学んでます
こちらのコメント読ませて頂いて 私も頑張るのをやめました。 頑張っていないつもりが、自分の性質がいつの間にか出でいました。 生育環境から、「居るだけでいいんだよ」的なメッセージを受け取る事なく大人になったので、我が儘と自分優先の区別がつかない時がある。 でも、もうこの年齢なので自分が納得のいく道を進みたいと思います。 楽しい嬉しいと自分を喜ばす事を大切にして過ごします。
皆さんの貴重なご意見 ありがとうございます。まずは自分を大切に生きる事が優先ですね 決してわがまま勝手という訳ではなく。この年齢になると 時間が有限だとしみじみ思います。一日一日を大切に 過ごしたいです。誰かに わかって頂けるだけで 救われる思いです。ありがとうございます。
前はお気に入りの服に着替えて友人てランチして、長話するのが楽しかったです。 コロナを境にかな? 最近は友人とはたまにで良いなと思うようになりました。 1人で気ままに街をぶらぶら探索したり、ふらりとランチやお茶も楽しいなと思うようになりました。 不思議です。
相談です 自慢の多い女性の対処法ってありますか? 角が立たない程度でなんと言ったらいいのでしょう
私にも自慢をよくする友人がいます。面倒見の良い人なのですが、私の興味のない国の海外旅行の話を延々とされても、あくびがでそうです。 ◯○の国に行った事ある? △△には、行った事ないの? て、疲れますよ。