「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
桜を眺めながらお喋りに花を咲かせて。。 オシャレなカフェで楽しい時間を過ごして下さいね🌸🌸
ありがとうございます 年に一度か二度ほどあう程度 なので、それもちょうどいい感じなのかもです
新聞の読者投稿欄に「私は人の縁に恵まれていて、沢山の友人知人に支えられている…」と書いてあるのを読んで羨ましく思い、自分と比較してしまい落ち込んでしまいました。
私も友達や義理母実親に恵まれません でした その代わりといってはなんですが 娘や夫や孫に恵まれたとおもいます だけど友達も一人くらいいても良さそうなものなんだけど恵まれない シャアないな‥
職場の苦手なよく喋る70代のおばさんが3月末で辞められました。 急な事だったので驚きました。 そのおばさん、あまりに喋り過ぎて上司に対して余計な事を言われていたみたいで、最後は疎まれていたみたいです。 暗いと言われても、大人しくしていた方が得だと実感しました。
友人と半年ぶりにランチ。 お互いの近況を報告し合って、2時間ほどで別れました。 彼女とは一緒の職場で勤めたこともあったけど、たまに会うくらいの距離感がちょうどいいようです。
私も以前の職場の知り合いとお茶しましたが、職場にいた時のようには、話が続きません。
話題がなくなってしまいます。
友達から頼みごとをされて、自分には無理だと思ってことわったことが何度かあります。困っていない時に仲良くできても、いざ困った時に助け合えないなんて、自分は友達失格だなと思ったことがあります。
頼みごとにもよりますけど 私も自分がどんな些細な頼みごとでも 友人にはしないため 相手からもされるのはなんかモヤモヤ しますね
親戚の集まりがあり、お喋りなおばさん達がワイワイガヤガヤ。 「友達にもらった」だの、「友達が…」と自慢話ばかり。 お喋りな人は友達が多いのでしょうね。
この年になると自分と家族のことで精一杯ですよ。 友人とは無理なくお付き合いができる関係が丁度よく思えます。私の周りは頼まれごとも頼みごともすっかり減りました。