「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
1人旅に切り替えようかと思ってます。皆さん、思いを寄せてくださってありがとうございます。
友達と行くと気を使うからではないでしょうか。 私もそうです。
そうかもしれないですね。 私も昔、別の友だちと旅行に行ったとき、気を遣いました。 家族のほうが気楽なんでしょうね。 ちなみに余談ですが、その友だちは会うと、いつも旦那さんとけんかばかりしてると言います。 で、離婚するといつも言ってます。 旅行に行く仲なのに(笑)
みなさん、そんなに友だちと旅行に行ってるんですか? わたしは結婚してからは一度もないな… まあ、そんなに旅行好きでもないんですけどね。
私もどんだけ離婚すると周りに言っていたことでしょう! ずっと近距離でしか旦那を見ていなく、複雑な義実家は大家族で喧嘩ばかりなのに集まりたがりの最悪でし た。今は、義実家は、嫁さん一人となり集まる事も無くなると、うちの夫婦喧嘩もなくなり、やっとやっと平和になりました。離婚どころか旦那さんを冷静に見ると良いとこばかりです。今は、毎日感謝の言葉をかけています。夫婦って急変するかもしれないです。
友達との旅行や食事は、身支度や、リサーチ、気遣いなど確かに疲れます。 でも、相手が淋しいのなら人にもよりますが、無下に断るのは辞めることにしようと思いました。
旅行に行かなくてもいいんです。 髪を染めなくてもいいんです。 それが人と関わろうとしないとか、おしゃれをしなくなったとかに、分類されて、孤立化してるとか、認知症のリスクが高いとかの情報に、惑わされて不安になって、心がざわつくのが、嫌なんです。
分かります 自分軸で生きればいいのさ 他人の価値観に心を乱されたくない
他人の価値観と言うより、元気で歳を重ねる為に集めた情報が、自分の不安材料になるって言う事なんです。訪日外国人で、京都の住民が不便してるとか、北海道の水源地を隣国の人が買ったとかのニュースを聞く度に、戦争もしてないのに、土地が他国の所有になってるとか.... 情報を得れば得る程、実は不安が増して行く事に、最近気付きました。
私は友達という人はいませんし 要らないと思ってるんですが 買い物などにいくと昔の子供の友人の 母などに会って少しのおしゃべりしますもちろんスーパーのなかでは 邪魔になるので、清算が終わって 広いスペースの邪魔にならないところ で会ったときのみのおしゃべりで 相手に時間大丈夫?私は大丈夫だけど と前置きしてからのおしゃべりです 立ち話は長くならないからいいです たまに家族でない人と喋るのも よいものですが‥約束してまで会うのは 好きでないんです
今一人でモーニングに来ています。 久しぶりのモーニング、 ランチもそうですが、一人が気楽です。 のんびりと贅沢なおひとり様時間楽しんでいます。 たまには自分にご褒美です。