「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
何人もの中での会話が苦手で、その中に入っていけないんです。 習い事していたときもそうでした。1人だけ浮いてた感じ。 私も1人とは話せます。 ここには同じような方がいて安心します。
私も話上手く話せないし、面白いと思っても反応を気にしたりしてました。勿論数々落ち込んだり。 年取ると、話せなくても気にしたり相手の顔色診るのがだんだん健康的じゃないなあと考えるようになりました。自分で機嫌をどう取ろうかと思案中です。
70代の素敵な方のブログを楽しく読んでいますが、友達がとにかく多いです。そしてよくお出かけになり呆れます。よくそんなに話すことがある事に驚きます。私はもう話すこと が無くなりました。聞くばかりでも 疲れますし。だから友達少ないのか な。
終活…まだ早いでしょうか。その時に自分のお棺に入れて欲しいものだけを残せばいいんだと思っています。
友達と呼べる人、ひとりだけになりました。 いつの間にか、学生時代の友達や若い頃職場で仲良くなった人達とも全て縁が切れて、今とても緩くつながる人がひとり。 でも、もうそれで充分だな。 夫とは趣味が合うのでいろいろ計画立てて休みになると出かけてます。そこは幸せなんだと思います。
夫さんと趣味が合うのが1番だと思います。 うちはまったくといっていいほどなにもかも合いません。 趣味もぜんぜん違います。 友達も疎遠になってきたし。 近い将来を考えると、不安でしかありません。
夫がいなくなったら…という不安はありますね。でも、逆に時間も何も気にせずもっと自由に動けるかな、というかすかな希望もありますが笑 やっぱり、合わせてる部分もあるので。 結局、わがままなんですかねぇ。
なぜ 友達が少なくなってしまうんでしょう… 最近 親しい友人とも前みたいに話せない自分を感じるようになりました。他の方達とも… 夫とは、仲は悪くないんですが、思いがちがうのに、なんともいえないもどかしさを感じます。 残り少ない人生 笑って楽しい時間~過ごしたい! それだけなのですが。なぜかなあ…少ない友人と話をしていても空しくかんじてしまうのは…
自分にとって、「この人は友達だ」と、決めるハードルが高くなってしまっている場合もありがちです。
私も1人になったときのことを考えたら、寝れなくなるときもあります。 相手に合わせてることは大いにあります。 結局気を遣ってるのかなと思ってます。 うちは仲が良くないので、離婚を考えたこともありましたが… 今は自分の中で少し落ち着き、卒婚という言葉が頭をよぎってます。 先ほども書きましたが、趣味が合うのが1番です。