「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
なぜ 友達が少なくなってしまうんでしょう… 最近 親しい友人とも前みたいに話せない自分を感じるようになりました。他の方達とも… 夫とは、仲は悪くないんですが、思いがちがうのに、なんともいえないもどかしさを感じます。 残り少ない人生 笑って楽しい時間~過ごしたい! それだけなのですが。なぜかなあ…少ない友人と話をしていても空しくかんじてしまうのは…
ほんとにそうですね。 仲の良かったはずの人達から、いつの間にかフェードアウトされてることに気付いた事もありました。 私の何がダメだったのかなぁ、と落ち込んだ事も…。でも、やっぱり元々が女性グループのおしゃべりに気疲れするタイプなので、もう友達は無理に作らなくていいかな。
私も1人になったときのことを考えたら、寝れなくなるときもあります。 相手に合わせてることは大いにあります。 結局気を遣ってるのかなと思ってます。 うちは仲が良くないので、離婚を考えたこともありましたが… 今は自分の中で少し落ち着き、卒婚という言葉が頭をよぎってます。 先ほども書きましたが、趣味が合うのが1番です。
趣味が合うということの大切さ、というか、夫婦で幾つかの趣味を共有できるというのは、もしかすると奇跡に近い事なのかもしれないですね。 誰かと一緒なのに感じる孤独も辛いですよね。
そうなんですよ! 今は夫婦2人、一緒に居ても孤独を感じます。 旦那は自由人なので好き勝手にやってるし。 会話がない夫婦なので、つまらないですよ。 せめて1つでも趣味が合えばって思います。 学生時代の友達は、旦那さんと趣味が合い、旅行等よく出かけてるみたいです。 これからは旅行等1人で行動できるようになりたいです。
ここだけの話ですが夫が仕事でしばらくいない時があり、とても自由を感じました。思えば独身の時はものすごく自由だったのですね。もっと楽しめばよかったです。
私もです。 夫がしばらく居ないときは、自由を感じます。 結局縛られているのかなぁ?? 相手がいると思うと、どうしても気を遣ってしまいます。 気を遣わない関係でいたいけど、今からでは遅いですね。
人の心の中を理解するのは無理だなと思っていて、自分を理解してもらうのも無理で(心の中を覗かれると怖い)、家族も友達も一時でも心が通い合うところがあれば楽しいなって思う。所詮、別の人間ですからね。 最近は、家族や友達と旅行しても疲れる度合いの方が大きいけど、まだ何とか許容範囲です。友達ゼロに近いけど、誘われたら行きます。コンサートに夫を誘ったら必ず来ます。
知り合いに何も悩み事がなくて幸せ~と言ってる人がいます。 旦那さんは高給取りで優しくて、何でも言う事を聞いてくれるそうです。 私なんてマイナス思考で悩みばかりです。色々人間関係でなやんでばかりです。他人の幸せを妬む器の小さい自分が嫌になります。
小さな器の自分。に気がついているだけ まだ立派ですよ そういうことに気づかず むやみやたらに人の悪口を言っている人 いますから そんな私も今日気づきました 幸せ自慢をするあの人 のこと 私、もしかしたら 妬んでいるのかもしれない 情けない自分に気がつきました 気がつかないだけで みんな こんな気持ち 少しはあると思います
人生後半になってからの幸せ自慢嫌ですね。何処が自慢なのよ!と思いながら聞いています。その後は、年金生活者を小馬鹿にし始めます。うちの旦那さんは、もう付き合うなよと言います。
わたしもです。 もやもやするのはうらやましいから。 自分と比べて自分が残念に思えて無意識のうちに意地悪なことを言ってしまったりします。そうして友達と距離ができてしまう。 他者も自分もゆったり受け止められるようになりたいです。