「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
学校生活にいい思い出はなかった。 私もです! 私も今学校行ってたら不登校になってたかもです。 子供の頃は、学校に行くことがあたりまえ。 きっと我慢や無理してたのかもしれません。 周りみんな行ってましたからね。 その頃を思い出すと、ほんと切ない… 今はいろいろと大変なこと辛いこともありますが、それなりに幸せなんだなぁと、感謝しないとと思っています。
今の時代の学生だったら、SNSに振り回されて縛られて大変だったと思う。 不登校確実です。 昨年までピアノを習っていたのですが、家庭の事情で辞める旨を先生に伝えたら辞めて1週間後にインスタのストーリに、○○さん強制終了(笑)って書かれました。 家庭の事情は言い訳で、本当は先生の性格の悪さが嫌になって辞めたんですけど…
それは悲しい出来事でしたね💦 SNSの世界は、この年齢になるとついて行けないです! 私もある習い事で嫌な経験があります。 その輪に入って行けなかった。 先生も今思うと、私のことはあまり視野に入ってなかったような。 あまり楽しくなかったです。 あの時辞めて良かったです。
えええ! それはひどい 1対1ならまだしも多数に向けて そのような発信をするのは人としてどうかと と、思いつつ、そういうの結構あるんですよね
ひどいですよね。 人格を疑います。この件があってからインスタフォロー外しました。 そういうのって結構あるのですか? しばらくメンタルへこみました。 SNSって便利だけど、使い方次第では人を傷つけますよね。
インスタはやってないんですけど、そのような話を聞くので SNSはほとんどやってなかったかな デリケートなもので^^;; SNSで仲間外れとか、無理やりグループとか 面倒なので ガラケーです!と言えていたのにガラケーもなくなる そういう人は無視!と思いたいけれど、嫌な気持ちは残りますもんね でもあえて、忘れましょ
今の時代SNSで自慢して承認欲求満たしたり面倒です。 いいね!するのが面倒くさくてインスタ流して見ていたら、いいね!をするように要求されました。 いいね!しない私が変人なのかなぁ~と落ち込みました。
違いますよ! 変人じゃないですよ! いいねの数が大切な方もいるのでしょうが いいねって強要するものじゃないですよね SNS使い慣れてないとマナーもわからず、 読むだけだったりしてるので私はかなりの変人て事になっちゃいます
承認欲求自体は悪くないし面白い発信は楽しみますけどあくまでもゆるく 受け取りたいんですけどね ドンマイ
そうです!SNS使い慣れてないとマナーがわからずに読むだけでした。 SNS使い慣れてる人にとってはマナー違反と思う人もいるかもですが… 私もゆるく受け取るタイプです。 変人じゃないと言ってくださってありがとうございます。
ここ、まったりしていてなんか良いですね 癒されます
そう言っていただいて、トピ立てた甲斐があります(^▽^)
旧みんカフェの時みたいに 悲喜こもごものいろんな話を皆でして 少しでも元気が出せたらいいなって思います。