「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
毎週見てますがどのエピソードも共感 子供の時から自分はどこかちがうと 思ってきたけれど私だけじゃないんだな 不器用だけど信頼で繋がれるのって 素敵
私も毎週観てます。 私も20代だったらあの4人の仲間に入りたいなぁ~。 大人になって、あんな友達できたら楽しいだろうなぁ。 生きるのが不器用な人達と友達になりたい。
50代だけど入りたい(・∀・) 年齢超えてまったり出来たら楽しそう 優しすぎたり弱かったりする人は生き辛い場面が 多いと感じるので
いちばん好きな花を観た感想です。 もみじくんの気持ち、わかります。 ひとりぼっちの人がいると、私も話しかけてました。 ひとりで可哀想な人は裏切らないって私も思っていたかも… 私もひとりで可哀想な人って思われていたかも… みんな、ひとりぼっちにならない様に必死に生きてるんですよね。 しのみや君ともみじ君のやりとりの場面、涙が出てきました。 もみじ君は友達多かったと言われていたけど、ホントはぼっちだったんですよね。
先月退職した職場。 仲間外れを作って結束を固めようとしたあの人。 最初は仕事が出来るお洒落で素敵な人に見えたけど、だんだん馬脚を現しイタい人だと気づいてしまった。上司にも同僚イジメの首謀者とバレていて、異動の希望も通らなかったらしい。 ◯◯さーん♪と持ち上げていた同僚がだんだんと離れていき、なんだか惨めに思えた。
友だちは、お互いを大切にできる人がほんの少しいればそれでいいな。
職場には、友達といえる人が 1人いれば大丈夫。あとは、敵を作らないようにしたらいいよ。
ここしばらくすごく体調が悪かったけど、 最低限の家事はやってた。 夫の帰りが遅いから夕食も買ってきてもらうわけにいかないし。
夫も忙しくて体調が良くない。 でも…「夕飯作るのしんどくなかった?」 くらい聞いてくれてもいいのに 自分の体調や仕事の忙しさを話すけど、 私が「今日はきつかったわ」って言ったら 「うん」だけ…
それがまた復調を妨げる気がする。
私も昨日の夕方、突然腹痛になり痛い痛いと言いながらトイレに何往復もしていたのに、旦那はスマホに夢中。 大丈夫?とか晩御飯作らなくていいから買ってくるよの言葉を期待していた私がバカでした。 子供も私の滑稽な姿を見て笑うし。 だから、家族の前で具合悪くなりたくない。悲しく腹立たしくなるから。 犬だけが私の事を心配そうに見ていました。
不思議なドラマです 毎回、私の事?と共感できるような悲しくなるような 若いころは演じているうちに自分のキャラがわからなくなったりしてたなと ふと思い出しました 勝手にイメージつけられるとそうならなくちゃ!と無理 したり
お互いに気づかえれば空気も変わるのに そんな些細なことが 難しいものなんですよね 出会ったばかりの頃はどうだったっけ と思う日々 体調少し良くなりましたか?
腹痛! 夕方以降の腹痛は怖いですよね 病院行くか悩んで我慢すると 夜中に激痛で冷や汗とか嘔吐とか 夫はグーグー寝ていて起きもしない 辛い気持ちが病気の物になったりね 今はおさまりましたか?