電化製品、制度、政策、世の中、何でもいいです。こうだったらいいのになぁと思う事あれば、書いてみてください。世の中、少し良くなるかもしれません。
⬆️ 口紅の色を控えめにしてほしかったです。
年寄りが、小声で推しの話をしても許して欲しい世の中になって欲しいなでした。
私も昔、葬式の時に、高齢の叔母が黒い大きな帽子にマントのコート、手編みの白いマフラーが首から床に着く長さのマフラーだったので笑うのをこらえるのに必死でした。誰も可笑しいと言わないのです。
冠婚葬祭で、口紅バッチリの高齢者。居ます。 ただお化粧のスタイルって時代と共に変わりますよね。昔は、顔の印象をハッキリさせるのに、口紅は鮮やかに、くっきり ハッキリとと化粧品会社でもアピールしてました。多分その時代の方なのでは。時代的価値観を共有できないのは、仕方ない事かもしれません。
年寄りが、推しの話をすると若い方は気持ち悪くなり嫌がられるそうです。とは言え、そんな事は分かっているので家族以外誰にもしませんが…。ここでは、話せます。今、推し の漫画があります。素敵なご夫婦ですが時々ブサイクな小人になる所が可笑しくてたまりません。続きが楽しみです。
私の周りではそんなことないのですが。。
悲しみの場で真っ赤な口紅を控えてほしかったお気持ちよくわかります。 悲しみの場で参列者の服装に笑いをこらえるお話は共感できないです。。
真っ赤な口紅も、長いマフラーも場違いですが、注意することもできないですものね。そういう人もいるって事で、気持ちを納めるしかないかも。
ガスの定期点検がありました。4年に1度とか。我が家のガス器具が、全てリストアップされてました。購入日まで。あっちもこっちも、経年劣化が、気になるから、買い換えを勧められました。わかるけど~~そう言われてもね~。
続き。 全て買い換えられたら、そりゃーいいのに決まってるけど。
早く秋にならないかなぁ