使い方の練習や、お試しになにか書いてみてください あいさつだけでもどーぞ
私は歩くために地図を見てます。遠回りの電車移動と徒歩移動の所要時間が同じなら徒歩を選ぶので、上京後に地図を見るようになりました。でも、地図の読み方って学校で教わった記憶ないです。積極的に地図を見ようとしなければ、読めなくて当たり前じゃないですか。 また、そういうタイトルの本もありましたが、そこに性差別も無いと思います。 十数年前、スマホがまだ珍しかった頃、見知らぬ人から地図アプリを見せられて「ここへ行きたいんですけど」って言われビックリしたことを思い出しました。
自他ともに認める方向音痴です。 誰かとお出かけした時は全部お任せ。 だけどひとりで出かけたい。駅を出て地図の掲示板見てもちっともわからず迷いながら辿り着く。そんなことは今でもしょっ中です。 今は大きなまちや名所は特化した地図本が売られています。 それを眺めながら行ってみたいところを探してチェック!秋の夜長の楽しみにいかがですか?
昨夜、いつも通りにおふとんに入ったけど何か涼しい。 まだひんやり枕カバーだったからかと取り外し、それでも涼しい。長ズボンに履き替えても涼しくて寝られない。 肌掛布団を普通のおふとんにして寝ました。やっと眠りについたけど、夜中に汗をかいて目が覚めました。 寒暖差が激しいので、体がついていけなかったのかな
夜が涼しいのが嬉しいのか、ワクワクして寝られない時があります。 自律神経が乱れてしまうのですかねぇ。
朝晩は涼しくなってきましたね 日中はまだまだ暑いです 半袖で過ごしています
今日自転車で出かけたら、暑くて汗をかきました。 朝晩は涼しくなって秋の気配を感じます。
今日はなんだか夏が戻ってきたみたいに暑いです。 数日エアコンなしで過ごせましたが、今日はエアコンつけました。
今日は衣料品日用品を衝動買いして ストレス発散しました
私もエアコンつけました
洋服に興味がなくなりました 着ていくところがないからです おいしいもの食べたい欲求は あります。焼き肉食べたいなぁ