友達いてもいいです 主婦でなくてもいいです (タイトル意味ない?) 人の投稿を否定しない(自分はこう思うはありかなぁ) のんびり独り言に近い感じで このサイトがいつまであるかわかんないけど ゆる~りとはなしませんか(呟き)
昔は複数で会ったりするのも楽しめたのですが今は疲れます。 複数だと緊張するし疲れるんですよね。
友達か~ 会わなくなりましたね 気が合った友達 仲違いした友達 みんなお互いに幸せであればいいかなって思ってます。無駄な出会いってないかも。 楽しかったことも嫌だったことも自分のことを知れるいい勉強になったと思いたい そして今、程よく距離を取ってお付き合いをする。 を学びました
対抗意識っぽい友達はいやですよ。 姉妹でも、そういうのを感じるようになったらうっとうしいです。
確かに、そういう方いますよね 気にしてイライラするだけ損 そ~っと距離を取りましょう 自慢が多い方も静かにそ~っと離れる 自分の話は極力しない 相手に情報を与えない
友人からコロナになったと電話があった。熱なし、食べない、お腹の下◯が5日だったそうです。普段奥さんや主婦にやたらと厳しい旦那さんは、偉そうな事ばかり言っているが いざとなると何にも出来ず遠い娘さんに来てもらい助けてもらったと言う。何処の旦那もこんな物なのかと思い、うちのほうがましだわとも思った。
私は一対一ばかりでした じっくりとは話せるのですが…話すのが要領わるいので、要領のよい相手に途中しびれを切れられ 「要するにこうこうこう でしょ」って言われ 凹みます。私と話すと イライラするんでしょうね、こういうとき複数で あうと聞き役に徹せられ 楽な気もします
私も要領よく話せないので、いつも聞き役に徹してます。 喋らないのに慣れて、喋るのが疲れるようになりました。 周りの人はよく喋る人ばかりで、頭の回転が早いのかなぁ~と感心してしまいます。
よく喋る人って頭の回転が早い そうかもって思いました! 友達にもいます。 ずっと自分のことばかり喋っている人。 人のことは興味がないのかも。 私も聞き役なので、長いこと喋られると疲れます。
わたしの数少ない友人も 自分のことばかり ツラツラと語ります あんなによく自分語り できるなぁと 感心するのですが‥ そういう私も主人にだけは 色々はなしています 主人も結構しゃべります まぁもう主人がいれば ええかな❔と主人も 会社で同僚と軽くはなす くらいでアフターファイブも みんなそれぞれ、家庭に かえり、中には飯当番なんでスーパーよってかえりまーすなんて若いかたもおり お付き合いも ないらしくお金もつかわず すむなぁといってます 今って男の人もあっさり スッキリなのですね
ご主人とお喋りするって、いいじゃないですかぁ うちは会話がほとんどありません。 倦怠期はもう過ぎているんですがね 友達も居ないし、誰とも喋る相手がいません。 一日中誰とも喋らない日もあります。