友達いてもいいです 主婦でなくてもいいです (タイトル意味ない?) 人の投稿を否定しない(自分はこう思うはありかなぁ) のんびり独り言に近い感じで このサイトがいつまであるかわかんないけど ゆる~りとはなしませんか(呟き)
ご主人とお喋りするって、いいじゃないですかぁ うちは会話がほとんどありません。 倦怠期はもう過ぎているんですがね 友達も居ないし、誰とも喋る相手がいません。 一日中誰とも喋らない日もあります。
私も喋らないのに慣れてしまって、喋るの疲れる〰️と思うようになりました。 発語を忘れないように朗読でもしようかなぁ~
旦那が 数日 親戚の用でいない日々がありました。 家の中が私の好きなようにスッキリ片付いて気分が楽チンでした。 学生時代から独身生活した事がありませんでしたから、旦那には申し訳ないけど、新鮮な気分でした。
私も旦那がいれば おしゃべりはしますが‥ やっぱり一人が楽だとかんじます 今日は旦那が休日出勤 私は仕事は休み お掃除して洗濯して 地震に備えての備品の 確認して 買い物もないし 帰る実家もないし 出掛ける相手もなし 出掛ける元気もなしの なしなしずくし 1日家におります なんかホッとしてます
義実家は、嫁さん一人りになり自由満喫されていますが、弟は隣の家に住み、他県の姉は毎月来るしうちの旦那さんも実家実家と全然実家離れしません。小学生みたいな老人です。前から喧嘩ばかりしていた家族でしたが往生際も悪いです。私は行きません。以前から揉めるからあまり来ないでくれと言われていました。その通りです。
友達でもないのに お向かいの独居老人に愚痴やら聞いてもらった お向かいさんはお向かいさんで大変さを抱えている お向かいさん宅には毎日のようにヘルパーさんやらリハビリの先生やらやってきてお世話してもらっている様子
お互い話ができて少し気持ちが落ち着いたような
友達本当にいなくて とうとう、通っている心療内科の先生に家の事情あれこれと ぶちまけるようになりました アドバイスしてくれてありがたいけれど ちょっと現実的な提案じゃないから残念
私も心療内科の女医さんに家庭の事情やら話してます。 愚痴を聴いてくださったり、世間話など盛り上がって楽しいです。 先生と友達になって、LINEのやり取り出来ればなぁ~と思いますが無理ですよね。 先生にとって私は、沢山いる患者の1人なんですよね。
病院に行って話をきいてもらったら、お金が要りますよね。
知り合いや友人にそんな話をきいてもらえたら、ただだから、いいですが、なかなかそんな都合の良い人はいませんね。
今は家庭の事情で心療内科に行くのですね。初めて知りました。 上手くいかない家族や人間関係のアドバイスとかですか?そういえば、私も夫源病で昔相談しました。子どもの関係の難しさは、子供に問題がありました。夫源病は、ああ言われたらこう言い返せ。というとてもぶっ飛んだアドバイスする先生でした。
? 家庭の事情で行く? なぜそんな受け止め方をされるのでしょう? 不調だから行っているのです