友達いてもいいです 主婦でなくてもいいです (タイトル意味ない?) 人の投稿を否定しない(自分はこう思うはありかなぁ) のんびり独り言に近い感じで このサイトがいつまであるかわかんないけど ゆる~りとはなしませんか(呟き)
夫のことより子どもの心配がつきません。発達障害グレーなのかな、と思っています。
うちにも、発達障害 濃いグレーみたいかな。 家系的なものも、あるのかな。 導火線が短すぎるとか?
発達障害真っ黒な子が一人おります だからママ友も障害児の母ばかりでした 子が学生時代それなりに楽しかったことも あまり楽しくなかったこともありました ひとりっ子なので役員を続けてやらされたり 今はぼっちになりました
ご苦労されましたね。 ものごとは、頑張ればなんとかなるが、通用しない世界です。自分の努力で事態が変わらない事を抱えて生きるのは、体験した人にしかわからないことです。 これからは、ご自分の時間を楽しまれる機会が、増えますように。
大掃除し過ぎて回転めまいで1週間ダウンしました。安定しない血圧、心拍数に旦那さんはさすがに心配していました。「ごめんね~。私の貯金少ししかないから。恥ずかしいわ。保険の請求しといてね。」が私の遺言でした。でも今日復活しました。
体調崩すと、復活まで数日かかります。 大切な予定が決まってる時は2日前位からは気をつけて無理しないように過ごします。 お腹にくるので、食べ物にもきをつけます。
学生時代の友達とLINEしていて、お互い子育て終了したから久しぶりに会いたいね~という話になって、実現しそうだけど正直ワクワクしなくてめんどくさいなぁ~と思ってしまいます。 LINEだけで繋がっている方が気が楽です。 何をするにも億劫な年頃になってしまいました。
ワクワクより億劫が先になる。 分かります。 人と会って話す→脳を使う→疲れる→億劫になるという図式で、その前に日時や場所の詳細をLINEでやり取りする。 仕事をしていたり、家族の都合で出掛けられない日もあるなど人それぞれ。 自分から誘わなくなりました。
私も友だち誘うの面倒です。 向こうから連絡あれば、友だちによってはお誘いうけるかも。 こうやってだんだんと友だち減っていくのかな。
友達と写真撮ったのですが、無理した笑顔が変でした。