トピ「あなたはどっち?」について 感想を書くトピです。 アンケートの結果やコメントに対する批判的なコメントはNGでお願いします。
10日に<チューブの生わさび>のことを聞いた者です。 先日、めんつゆのことも聞きました。今日新しいめんつゆにしました。 生わさびも、賞味期限が切れていました。 最近は、スーパーのお寿司やお刺身にわさびがついてくるじゃないですか。それを使うし。 ちくわはおしょうゆしかつけないし。 いっそのこと、なくてもいいかも。でも必要な時あるかも。
他の方は、何ににわさびをつけているのかしら
うちではわさびは主にお刺身に使います。 お刺身は、魚の柵を買ってきて、家で切ることが多いです。その場合、小袋タイプのわさびが付いて来ないので、チューブのわさびが消費されます。
なるほど。 うちはお刺身は切ってあるものを買ってきます。 ありがとうございました
つくば万博に行ったことがあります。 学校で希望者を連れて行ってくれました。 親に「行きたい」と頼んでおきながら、泊まったところしか覚えてなくて肝心の万博は何1つ覚えていません(汗) あまり楽しくなかったのかな
年をとると、人がたくさんいるところや行列が嫌いになります
11日に<自分が通っていた小学校、今でもありますか?>と聞いた者です。 近年2月や3月に閉校式とか統合とか多いなあと思いました。 それだけ子供の数が減っているのですが。 私が通っていた小学校はまだあるけど、人数が少なくなっていると思います。近隣の小学校と距離があるので統合はしないと思うけど。 子供が通っていた小学校は、あと20年くらいしたら統合かなー主人なんかあと10年くらいだろうと言ってますが、なくなるのも淋しいかなと思います。
12日の伊勢神宮、行ったことのある方多いですね。 私も家族で行ったことがあります。と言っても2歳か3歳くらいの時なので、全く記憶にありません。 バスの中で「暑い暑い」と騒いでいたと母からききました。 出雲大社も、子供の時に家族親戚みんなで行ったと聞いたけど、これまた全く記憶にありません。 この時に鳥取砂丘も行ったそうですが、何度も思い返してみたけど思い出せず。 写真もないからもしかして、お留守番していたのかな~
11日に<コストコ>について聞いた者です。 ある県にコストコができたということで、ネットニュースでその様子をみました。 たくさんの人がいました。 1度は行ってみたいとか、テーマパークのような感覚だというコメントもありました。
15日に<現在使っているハンドソープ>のタイプを聞いた者です。 私は昔からある液体が好きなのですが、コロナウイルス禍に泡タイプしかない時がありました。 しかたなく泡タイプを使っていたんですが、なるほど泡タイプを使っている方が多いのですね。 だから泡タイプの方が多く販売しているのかな。 皆さんありがとうございました
懸賞に応募。 今は全くしないけど、独身の時や妊娠中にはめちゃくちゃ応募しました。 葉書の時代です。 趣味が懸賞ってくらいでした。 妊娠中は当たるとよく言われているけど、その通り当たっていました。 でもその後は当たらず、やめました。懐かしい思い出です