トピ「あなたはどっち?」について 感想を書くトピです。 アンケートの結果やコメントに対する批判的なコメントはNGでお願いします。
7月28日に<子供から「そろそろキャップを洗おうかな」と言われました。キャップとは?>と聞いた者です。 すぐにわかった方は普段から「キャップ」と言っているのかな。 キャップ=帽子のことです。 私はいつも帽子と言っているので、一瞬考えてしまったけどわかりました。 回答ありがとうございました
7月28日に<「犬神家の一族」をみたことがありますか?>と聞いた者です。 主人が助六寿司を買ってきた時に、子供が「すけろく」ではなく「すけきよ」と言ったので、笑ってしまいました。 「すけきよ」ですぐに犬神家の一族が浮かびました。 またテレビでやらないかな。 見た方の方が少し多いですね。 回答ありがとうございました
お昼の映画で犬神家の一族は、たまに観ます。市川崑、画面いっぱいの明朝体文字がかっこいい! 昔は、奥様と呼ばれるお着物を着た母が家にはいました。最近見たことありません。
7月29日に<ベランダに出る時>と聞いた者です。 「履物をはく」が圧倒的に多いですね。 ある暑い日の注意のコラムを読みました。 その中に「ベランダに、素足で出る人は少なくはないでしょう。熱いから注意」と書いてありました。 それをみて、履物を履かない人って意外に多いのか!?と思ったのです。 回答ありがとうございました
履物を履かないのは「裸足」ではないかな? 「素足」は靴下などを履かないことじゃないかな。
うちのベランダは、厚い人工芝を敷いているので素足で気持ちいいです。
あっ。すみません。「裸足」と書いたつもりが「素足」になっていました💦
7月26日に<洗濯する時に使う洗濯ネット、どのくらい使いますか?>と聞いた者です。 家族の人数によっても違うけど、我が家は通常6枚以上。多い時は10枚以上使います。 こんなにたくさん使う家なんてないだろうなあ~と思っていました。他にも多く使っている方いましたね。うれしくなりました。 回答ありがとうございました
3日に<昔、電話がついている車があった(自動車電話)>と聞いた者です。 知らない方の方が多いのですね。 持っている漫画に「カーテレフォンで電話させてくれ」なんてセリフがありました。 テレビでも、自動車電話があることを知りました。 当時、携帯電話なんて思いつきませんでした。それが今では、こんなにも携帯電話やスマホが普及して。 すごい時代になりました。 回答ありがとうございました
10日に<おかひじき(若芽ひじき)を食べたことがありますか?>と聞いた者です。 先日、マンガを読んでいたらおかひじきが出てきて「東京にもあるんですか?」というセリフがありました。 おかひじきって地方のものなのかな。 私は5年ほど前に、生協のカタログでおかひじきを知りました。 だから、おかひじきのことをきいてみたわけです。半々ですね。 回答ありがとうございました