トピ「あなたはどっち?」について 感想を書くトピです。 アンケートの結果やコメントに対する批判的なコメントはNGでお願いします。
6月26日に<自分が住んでいるお家は、どっちですか?>と聞いた者です。 風通しがいい。冷房や扇風機をつけない日もある方が何人かいてうらやましいです。 我が家は風通しが悪いです。 実家は比較的風通しがよく、何年か前は避暑地だなんて言ってました(笑) でも全国的に暑くなり避暑地も冷房を入れるようになりました。 回答ありがとうございました
6月26日に<大根とアミのスープの「アミ」ってわかりますか?>と聞いた者です。 テレビ番組をみていて出てきたのですが、そのスープの見た目、にらか長ねぎのような緑色のものがあったので地方のお野菜かと思っていました。調べてみると甲殻類(えびかな) 思ったのと全然違いました💦 これは一般的かなどうかな。 回答どうもありがとうございました
7/6に、おひとり様の外食について聞いたものです。 今のところ、苦手な方のほうが多いですね。 私は若い頃はちょっと抵抗がありましたが、今では平気になりました。 年をとって図太くなったのかも(笑) 今は、それより美味しいものを食べたいっていうほうが勝ってます。
6月30日に<まな板、キッチンハイター(漂白剤)につけていますか?>と聞いた者です。 以前は、ハイターをつけたお布巾でまな板を拭いていたのですが、このところさぼっていまして。 まな板を洗うたびに、たまにはハイターで拭かなきゃ~なんて思っているけど、後回しにしてどんどん時がたっています。 ハイターを使っている方が多いかなーと思ったのですが、ほぼ半々くらいですね。 少し安心しました。 よし!やるぞと気合をつけて今度やりたいと思います。 回答ありがとうございました
2日に<専業主婦の方・または過去に専業主婦だった方。誰かに「昼間、何しているの?」と聞かれたことありますか?>ときいた者です。 半々くらいですね。 私は何回か聞かれています。 先月も「昼間、何しているの?」と聞かれました。疑問や話のネタとかだと思うのでもう気にならなくなりました。 私は「PCやったり~」と答えると、相手は「ああ」と。 その他、いろいろやっていることはあるけどね。 回答どうもありがとうございました
13日にお箸・19日に菜箸の場所をきいた者です。 置き場所をいろいろ試したその後です。 お箸=食器棚の引き出し、菜箸=キッチンにあるお玉などを入れるところに、ひも付き菜箸を買ってフックにかけました。 お箸と菜箸がしまうところが違うので面倒。 ひも付き菜箸を2本使って、洗い桶に入れたらひもがからまってしまった→結局主人に直してもらいました。 お箸を引き出しの1段目に入れたため、2段目にフォークを入れるようになった→元々2段目の引き出しのとってが調子が悪いので頻繁に2段目を開けたくない
13日にお箸・19日に菜箸の場所をきいた者です。続きです 菜箸を食器棚の引き出しに入れるのは、距離があるから面倒だと思う。 キッチンの引き出しに入れるところがない。 と言うわけで、元のお箸立てにお箸と菜箸を戻しました。
6月30日に<まな板、キッチンハイター(漂白剤)につけていますか?>と聞いた者です。その後です やろうやろうと思いながら、明日でいいや~と後回し。 今日やっとまな板にハイターやりました
11日に<今、食べているお米はどっち?>と聞いた者です。 備蓄米の行列の様子などテレビやネットでみたので、1人くらいは食べている方いるかな~と思ったのですが 皆さん備蓄米以外でしたね。 うちは、今混合米を食べています。 まずくはないけど、いつものお米の方がおいしい。安くなってほしいです。 回答ありがとうございました。
17日の<毎日暑いですね>の相当暑いに何人かいらっしゃって。 エアコンがないのかエアコンの利きが悪いのか、それとも営業などの外回りのお仕事をされているのか。 心配です。熱中症にならないように気を付けて下さい