トピ「あなたはどっち?」について 感想を書くトピです。 アンケートの結果やコメントに対する批判的なコメントはNGでお願いします。
20日の<どちらの方が使いやすいですか?>と聞いた者です。 今やスマホ時代なので、スマホ・携帯電話の五十音(あいうえお・かきくけこ~)を選ぶ方が圧倒的に多いと思っていたら・・・違いましたね。 これは意外でした。 私はローマ字の方が使いやすいです。 回答ありがとうございました。
22日に<どちらのパンが好きですか?>と聞いた者です。 私は昔からあるクリームパン・ジャムパンが好きです。 娘は、お惣菜パンが好きです。 私は、やきそばやウインナーは好きだけど、パンに入っているのは好きじゃないです。
余談ですが、コーヒーは飲めない、牛乳はあまり好きではないけどコーヒー牛乳は好きです。 回答ありがとうございました。
「暑さ指数」について聞いたものです。知ってる人は少ないのでまだ一般的じゃないのかな。 「暑さ指数」は熱中症のリスクを判断する指標です。 これまでは気温で判断してましたが、これからは「暑さ指数」で判断されます。 例えば、気温はさほど高くなくても、湿度が高いと「暑さ指数」が高くなり、熱中症になるリスクが高まります。 朝の天気予報でも表示されるので、これからの季節、その日の行動に役立てていきましょう。
「暑さ指数」知らないと答えたものです。 テレビの天気予報はみないので知らなかったです。 で、ネット天気予報でみると「熱中症情報(WBGT近似値)」と同じなのですね。 時々みます。
24日に<春用と秋用のパジャマ、ちがいがわかりますか?>と聞いた者です。
私は、春用は生地が薄い・秋用は少し厚いと思うのですが、主人が「どちらも同じじゃん」と言うのです。 少し前まで、秋用のパジャマを着ていたけどさすがに暑いので春用のパジャマにかえました。 長袖Tシャツも、薄い春用がほしいなあ。 回答ありがとうございました。
パジャマは四季の四種類 私は、春用・秋用・冬用の3種類。 夏はTシャツに春用のパジャマのズボンをはいています。 時々、部屋着にもパジャマ用でもOKのワンピースを着て寝ています
春と秋は同じぐらいの気温です、パジャマの違いってあるのですね。知りませんでした。 ちなみに私は夏用、冬用、中間用の3種類です。
29日に台所のシンクを洗うのはどっちですか?と聞いた者です。 今使っているのはスポンジです。食器用のスポンジだけど、シンク用のスポンジってあるの?と思いました。 調べてみるとあるのですね。 たわしもあります。 主人にシンク用のスポンジを買って来てと頼んだところ「そこそこしたよ」と言うのです。 400円500円くらいしたのか!? 実際は135円。 主人は265円くらいだと思ったと言うけれど、それじゃ「そこそこしたよ」の言葉が違うのではないか。 回答ありがとうございました。
秋のパジャマと言っても冬用に近いかもしれないパジャマです。 もっと寒くなると、真冬用パジャマかな。 考えてみたら、春用のパジャマを秋に着ることもあります。 よくわからなくなってしまいました(汗)
パジャマは、年を取れば取るほど綺麗な可愛いものを意識して着るようにしています。中々ありませんが探すのも楽しいです。