みんなで嬉しかったことと、嫌だったことなんでも話し合おう。 自慢でも良い。一日の一言日記みたいに使って良い。 ここでは何を話しても書いてもいいよ♪
図書館で、紫式部と平安宮廷に関する本を借りてきました。 面白く読んでいます。
私も煩わしい人間関係グ~ンと減りました。 まず親が亡くなり、多い兄弟夫婦と義兄弟夫婦と距離が取れました。 もう会うことは無いし、会いたくないし、会わなくてもいい訳だしスッキリです。嫌な人は無視して良いし。そんな年になりました。やはり人間関係って苦労しますね。
散歩兼買物に行きたいけど 黒い猫の宅配便を待っています 夜に指定すれば良かった 早く来ないかな
お天気いいので、布団干してシーツ洗いました。 乾燥しているので、洗濯物もすぐに乾きました。 今日は出かけないので、大掃除も少し頑張ろうかなぁ お掃除って体力使うので、いっぺんにはできなくなりました。 できるときに少しずつです。
昨日あるお店でエプロン(かっぽう着)を買ってきて、今日着てたんです。 それを脱いだところ、着てたセーターにエプロンの裏地のボァがたくさんついてしまってて! もうびっくり もうこのエプロン使えません。 こんなことってあるんですね。買うとき気を付けようがないし。 ショックで嫌なことでした。
白い裏地がフワフワしたトレーナーの試着を終わり、脱いだら黒いインナーに、びっしり白い毛がついていたので、買うのを止めた事を思い出しました。
そのトレーナー買わなくて良かったですね。 さすがにエプロンは試着しないので、家に帰ってびっくりでした。 このエプロンどうしよう… 捨てるしかないのかなぁ
相続の件で納得いきません。 モヤモヤします。 弟夫婦は4分の3 私は嫁いだから4分の1 そんなもんでしょうか?
鳶がヒュルルる〜と鳴くのが嫌いです。住み着いています。電柱に止まっている時はペンギンみたいに大きくて気持ち悪い。
相続問題は、生きているうちに本人に事情等を話して、遺言にして置かないと子供は後から可哀想ですね。 立ち直れないですね。私も終活の後取り掛かるのは、少なくても相続問題の遺言問題です。