みんなで嬉しかったことと、嫌だったことなんでも話し合おう。 自慢でも良い。一日の一言日記みたいに使って良い。 ここでは何を話しても書いてもいいよ♪
近くの川に時々シラサギがいます。 今日久しぶりにシラサギを見ました。飛んでる姿がキレイ♪
ごみの分別をしない 給湯温度を上げたまま元に戻さない トイレの電気をつけっぱなしにする etc 家族にムカついています
旦那さんのことですかねぇ?? うちも同じです! トイレに限らず、ありとあらゆるところの電気つけっぱなし。 何度言ってもなおりません。 もう言うの疲れたので、放置してます。 ゴミの分別も、やっと最近するようになりました。 分別は子供だってできますよね。
そうです 夫です ウチも言っても治らないですね 夫は今年いっぱいで仕事を辞めます 来年からは家にいる時間が長くなって ますますイライラすることが増えそうです
家は、しょっちゅう家に出入りするしっかりしない恥ずかしい家族がおります。旦那は育ちが悪いので定年後1から躾治ししました。ヘレン・ケラーとサリバン女史でした。旦那の友人の協力もあり、17年もかかり ました。家庭の話は恥ずかしい話ばかりです。
言っても治らない やっぱりそうですよねぇ。 こっちの話しをちゃんと聞いてないのもあるかもです。 あと1年で退職されるんですね。 うちは数年前に退職しましたが、なるべく一緒に居ないようにしています。 定年後ご夫婦で旅行行ったりする話しを聞きますが、うちはそういったことは皆無です。 行くなら友達とかおひとり様で行きたいですね。
最近、定年した夫に洗濯物の干し方を毎日教えて、どうにか、できるようになりました。 所々、干し方を治していますが。 次は 簡単なおかずの作り方も教える予定です。 ボケ防止に。
うちも、気が付けば、旦那は家事が全部出来るようになりました。ドスンドスンと出す足音のしない歩き方も出来るようになりました。
3時に鼻血が出て嫌だった その後寝たら変な夢をみたり
キャベツも白菜も植え始めた時から成長せず不出来でした。干し柿も実が痩せていてイマイチでした。柚子も不出来。大根、かぶ、里芋は良かった。今日届いた紅玉も小さくて不出来でした。
十数年ぶりに映画鑑賞してきました 楽しかったです(⌒∇⌒)