かつてのみんなのカフェでは 番組を見て思ったことを呟こう ってトピがありましたが、それをニュースでやってみようってトピです。 ニュースのジャンルはなんでもよいです。 書き込みへの返信もどんどん書いてほしいです。 ただし、他の方の書き込みを誹謗中傷するのはNGとしてください。意見が違う場合は、「別の意見で・・・」という形の書き込みにしてもらえたら良いかと思います。
今ってショートケーキじゃなくてカットケーキと呼ぶのか?
いきさつやら詳細は不明だけど、美容外科の献体写真の件、気味悪いです。
高市さんも岸田さんも副鼻腔炎の手術されたんですね。 私も鼻がつまるので、心配になってきました。
私は慢性副鼻腔炎を自力で克服しました。手術がきついと聞いたからです。鼻の穴の奥の奥を掃除するのです。ティッシュを指に包み毎日掃除するのです。奥の奥から白いバイ菌の塊が出ます。何年も毎日掃除しています。スッキリです。風邪も引きません。
年に1度くらい、鼻の奥のほうから、何かの固まりが出てきて、こわくて、耳鼻科に行こうか迷っていたことがありました。 最近はないのですが。 副鼻腔炎のせいだったのかも、しれません。
本当は、耳鼻科で奥を吸引してもらい消毒するのが一番だと思います。 根気良く通院を続けるのが良いと思います。鼻の穴の奥の加齢による乾燥だと思います。
大谷さんのお子さん、幸せだろうなぁ~。 親ガチャ大当たりですよね。
(帰省や旅行帰りの人のニュースをみて)飛行機、乗ったことありません。 新幹線、最後に乗ったのはいつだろう。20年以上前か。 お正月休みにはよく京都に行っていました。 コロナが済んだらまた…と思ったら、経済的なことがのし掛かりました。
子供の頃は、おばあちゃん家が遠くにある子がうらやましかったです。 でも大人になったら、渋滞〇Kmという表示をみて、おばあちゃん家が市内でよかったと思いました。 いつもテレビで渋滞の様子をみて、トイレ我慢できない人絶対いるよーなんて思っています。 今じゃ、携帯トイレがあるけど。 過去に、渋滞でトイレのために外に出て他の車にひかれたというニュースもありました。
遠方にいる子供家族と会うのは、旅行気分も兼ねて楽しかったのですが、歳を重ねると体調管理や荷物が疲れます。