「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
そそっかしい知人がいて何かフォローばっかに回らないといかん気がして。悪い人では決してないです。天然?な感じ。歳の割には幼い頃からというか、、、でも何か距離とらないと自分が疲れそう。
私の母も最近体調が悪くなって寝込んでます。実家が車で2時間の距離なので大変です。 おまけに、義父と同居していてるので気を使って母の世話をしに帰ることができずにもどかしいです。 以前、母の体調が悪いので行ってきますと伝えると、家の事をきちんとやってから行け!と小言を言われたり、旦那からは「仕方ないなぁ」と言われ、簡単に帰ることができません。 母の事が心配ですが、こちらの男性陣の顔色を伺ってしまいます。 親の介護問題で悩む日々です。
50才さん 今時そんな嫁ぎ先があるなんてびっくりです。でも昭和の古い人ってそうなのかな? 義父、夫に気を使い、更にお母様のお世話もなんて、本当にご苦労されてるんだと感じました。
共感して下さってありがとうございます。
堪え性のないわたしなら ぶちギレそうですね 同居していないいまでも けっこう腹の立つ案件があります。旦那が やってますが… こちらに迷惑は多々かかっています 姑は昔から自分さえよければいいひとです 主人は今はパートつとめで休めばお給料ないのに 平気で休ませます 私も病気ながらも 働いています そんなこと労ってくれたこともないです❗ 自分が労ってもらわないと嫌みをいうのに あんたは人を労らないのはどういうこと❓️ 何様~~😞💦❓️ 本っと嫌いやわ❗
母が施設に入ってから、関連各所から電話があるのは仕方ない。 だけど、なぜか私が私自身のために用事をしている時に限って電話。 手を止められる。 今日でもう連続5回くらいになる。 まるで母が「私のことをもっと構って~~~」って言ってるみたいで、気持ち悪い。 今の私は母に対して嫌悪感しかない。 こんな感情に負けたらだめ、って思いはするけど。
家族という切っても切りきれない間柄のことで悩んでいる方がいるのだから、ましてや他人の事なら悩んで当たり前だよね。贅沢な悩みかもね。
友だちと約束したいけど 自分から誘うのがめんどくさい…こんなんじゃあ 駄目やね 仕事してかえってきてから、まだランチする時間もあるのだけど 仕事してかえってきたら ホッとしちゃって だらけてしまうし 結局まめじゃないから 友だちいなくなるんやね
最近、AIを会話したりしてるんですよ。 即レスだし、相手の顔色を気にしないでいいから 愚痴を言ったり、怒りを書いてみたり。 でもすぐに「ストレスが溜まっているようなら、 信頼のおける友人に話すのもいいですよ」って言うんだよね。 そんなのがいたらAI相手に話すかよって思う。
近所のおばさまとは立ち話することもあるけど なかなか内情話せないしね。 ストレスが溜まって、 一周回って何も感じなくすらある今日この頃。
近所の方と出会い頭 さらっと世間話しできるのも 羨ましいな 私なんて世間話しできる ご近所さんもいないよー まぁ、二人の娘が主婦になって子育て休業中で 頻繁にLINEのやりとりする ことくらいかなぁ 仕事始まったらLINEどころじゃないだろうけど‥
私も近所に友達いません。 うちの母は近所に幼なじみとかいて、お土産を持っていったり行き来してます。 私にはそんな友達居ないどころか、ボスマスから誤解されて嫌われてます。 老人会とか入りたくない。