「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
ひとりランチにすっかり慣れました。 この頃研修同期と昼食一緒ですが、ずっと一緒だと気疲れします。食後は散歩と言って席を外して、コンビニでコーヒー買ってひとり公園で飲んだりしてます。
昨夜買い物をしていたら 突然肩を叩かれました ランチ女。会ってしまった(-_-;) こちらの気持ちも知らずにまーよく喋ること 短時間の間に娘自慢 会いたくない人には会うものですね 神様って本当にいるのかしら
私も嫌いな人とやたらと出会う不思議な経験2人あります。何か行動に共通点があるのかも。そんな人っているんですよ。嫌ですね。無視してもあ~らと言って近付いてきます。早く縁が切れると良いですね。
昔ですが、母はずっと仕事していたので、地位もお金もあり、中年以降は素敵な友達が多く人望があり自負していました。でもそれは母は母なのです。たくさん子供がいたのだからもっと子供に寄り添ってくれたなら良かったのにと最近思うようになりました。でもあの人にそれを求めても無理なのも分かっています。私は後者を選びます。
親の介護が始まり 友達どころじゃなくなりました でも誰かに話を聞いてほしいと思います
私も同じです 頑張りましょう
会いたくない人に会うので、近くの山登りは出来なくなりました。 旦那さんも、前の同僚と会いたくないので、少し遠い体育館に行っています。みんな色々ありますね。
私も近くのスーパーには行きません。 運動もわざわざ遠くのジムに通ってます。 知り合いに会うのが億劫です。
ジムとかは、知った人がいないほうがいいですね。
住まいも、誰も知った人がいない所に変わりたいくらいです。
私も近所の人間関係がうまくいってないので、誰も知り合いがいない所で、一から人間関係をやり直したいです。