「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
私は もう 誰とも 深い付き合いはしなくていいです。
浅い付き合いが、気が楽かも。
わかります 私ももう誰ともはなしたくないんですが‥ 最近、自治会の清掃で70代のご婦人と顔見知りになり 会えばおはなしするのですが 本当にちょっとストレスなんです。なんでこうも 人の話は聴かないのか❔ 自分のお話ばかり‥ 疲れてしまいます でもまぁそうそう会うわけでもなし、行きがかり上。 仕方ないですね
こちらが聞き上手だと、相手もどんどん喋ってきますよね。 ご近所でお喋りの方が居て、その方は自分のことやご近所のうわさ話ばかり喋っていました。 もうその方とは会いたくないなぁと思っちゃいます。 ご近所に知り合いもいないので、お付き合いも皆無です。 まぁ、ご近所に友だちなど求めてはいないですが。
70歳になりましたが、色々とズレが生じ同世代は、あちこちで迷惑かけてますね。お陰で読むと安心しますが…。今日もスマホの初期設定やワイファイが分からず予約してスマホ屋さんに出かけますが嫌な顔されない 事を願います。
明日は我が身と心得よう。。
私も近所に友達いません。 知り合いからは近所づきあいは大事よ~と言われますが、今更仲良くなれるような人はいません。 お喋りが上手な人ばかりでついていけません。
お返事ありがとうございます。 今更仲良くなれるような人はいない。 まさにです! うちは今のところに引っ越してきて20年ほど。 ご近所さんとは年代が違うので、接点がないんです。 その当時は寂しいなと思ったこともありましたが。 同じ世代の方たちは、それなりにいろいろあるみたいで、逆に年代違って良かったのかもと、今では思ってます。 ご近所付き合いって難しいですね。 挨拶程度でいいのかも。
友達もなし、専業主婦 子育て終了。毎日話す事がありません。いろいろ今まで頑張ってきて 疲れてしまいました。誰かに私をご機嫌にしてもらう訳にもいかないので ゆっくりしつつ、一人で楽しめる 小さな幸せを見つけて いろいろ感謝しながら 生きたいです。少しだけで良いのでポジティブになりたいなー。
小さな幸せや感謝、結構身近にあると思いますよ。 私も当たり前過ぎて気がつかない時がありますが。 そこそこ暮らせていることにも感謝
幸せは掴み取るようなものじゃなくて いくつでも何度でも気が付くものなんじゃないかな 誰かにとって たかが それくらいのありふれた喜びでも 嬉しいと思えたら大切にすればいいんだよな
私の好きな歌詞です 今、とりあえず生きていることに感謝です
そうですね 小さな幸せを見つけていくのが大切ですね ついついネガティブな気持ちになってしまいがちですが 今やる事に集中して あるものに目を向けて 明るく過ごしたい。 たぶん暇になると ダメですね 私は。いろいろ考えてしまいます。生きている事に感謝 幸せだーって 鏡で話してます。笑 ありがとうございます