「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
私は用事がない時電話や連絡はしないのでいつも、あちらからの連絡には、あらなーに?(何の用事)とまず聞きます。お願い事が多いですね。その場で対処します。
久しぶりに知り合いからLINEがきて、LINEのキャッチボールしてたら終わった後、ドッとつかれました。 LINEだけでも疲れるのに、会ってランチなんてしたらもっと疲れるだろうなぁ。 会いたいね!なんて話を振らなくて良かったです。 若い頃は友達と会うのが楽しかったはずなのに最近では億劫になってしまいました。
学生時代の親しかった友が、今や宗教や健康食品、保険の勧誘等の人になってしまって、疎遠になりました。 何も世の中の事がわからなくて、笑って過ごしていた時代は夢事になってしまいました。
上の同級生とあおうよ といわれたものです 会う約束したのは 今日なんですが… てっきり、11時にくらいにはランチできるかとおもいきや、お昼過ぎに なるとのこと… 早くから準備してたので ちょっと疲れてきました あー今日は会うけど もう次はいいかなぁ 私自身そんなに友だちを 欲してないのかもしれません あーなんか眠くなってきました
約束の時間を破られたのですか?
必ず「バスに乗り遅れた」とLINEをしてくる人がいました。 バスって遅れてくることはあるけど、 時刻表より先に行くことはあんまりないですよね… ということは、はなから間に合うように用意してなかったのでは、 と思うようになりました。 こっちは遠方だから早めに家を出てバタバタしているのに 何度も続くと軽視されていると思うようになりました。
時間にルーズすぎる人とは約束したくない。
私の知り合いにも必ず時間に遅れる人がいました。 遅れた理由を尋ねると、髪をセットするのに時間がかかったと… バッチリ化粧して、髪も編み込みしてました。 謝ることもせず、常識外れな人でした。 もう疎遠になりましたが…
私の知り合いにも時間にルーズな方がいます ごめん。ごめん。の連発ですが、又同じことを繰り返します、謝ればいいと思っているのかな?
そろそろ静かにフェードアウトしようかと思ってます。仕事上のお付き合いもあるので去り際は上手くやらないと。何を聞いてきても理由は教えない きっと教えても理解できないだろうから。 まともに相手にしないこと。
だいたいこのくらいの時間にといって約束してたんです
皆さんの書き込みを読んで 自分のことかと思いました 私にも約束の時間に必ず遅れてくる友達がいました メールで遅れるって連絡よこせばいいと思っているみたい もう縁を切りましたけど