「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
私も家族のラインが多い。 面倒くさくないチャットなら、暇つぶしにはいいかも。
寒くなると気持ちが落ち込んでやる気がでなくなる。 晩御飯作るのも億劫だったけど、自分を奮い立たたせて何とか食事の準備は終了。早くお風呂に入って寝たい。
寒さは気持ちが上がらなくなりがち。いい時もあるけど、どうでもいいサークルが、ちょっとした事で、辞めたくなる。 でも せっかく続いているから行っているけど。
ラインは家族以外めったにきません。 最近オプチャ始めました。 呟くだけなので気が楽です。 以前会話のやったら、ついていけなくなりすぐにやめました。 ここでもいろいろ呟けるので嬉しいです。
嘆くだけは、いいですね。 その時限りの嘆きの場合もあるので、それについて、いろいろ意見されると つらい時もあります。
「冬季うつ」ってのがあるらしいです。 おひさまにあたると良いらしいので、がんばって歩いてこようかな。
唯一の友達に久しぶりにLINEしました。 返信には「今日は友達と遊んでま~す」とわざわざ書いてありました。 なんか、寂しい気持ちになりました。
久しぶりの友達に、わざわざ詳しい情報を言わなくていいのにね。 寂しい気持ちになるの分かります。
年末に近づき、還暦すぎると身体やら病気しがちだったりするせいか ちょっと人恋しくなります。 たくさん話さなくても良いので どうしてる?くらいな話がしたくなります。それも相手次第かな。 やっぱりハードルが高いなって思いますね。 お店の店員さんと、少しでも話せたら何となく気持ちが明るくなりました。
私はサークルの仲間と挨拶や少しの雑談で、大丈夫になってきました。