使い方の練習や、お試しになにか書いてみてください あいさつだけでもどーぞ
今度は、紺色に白の小花のジャージー生地で、チュニックを作り始めました。背中に見返しを付ます。服作りは緊張してしまいます。リラックスが大事です。
洋裁お得意のようで! 服作り楽しくて、いいですよね! 私も学生時代の専攻が被服だったのですが、いつも居残りの補習でキライでした。でも孫が生まれてからまたミシンを買って作るようになりました。小さいのですぐに出来上がるしかわいぃ。しかも知らないうちに嫌いだったはずが基礎を覚えてるんです。けど老眼が進み苦戦してます。
いえいえ、洋裁は独学で不得意です。本や動画を駆使します。でも自分で考えて何でも作るのがたまらなく好きです。洋裁は、凄く集中して完成した時の感動があります。
55年前の庄司薫さんの青春小説「赤ずきんちゃん気を付けて」を読みました。31才で書かれたもので卒業後の10年文学を読破され書かれたものだなーと感じました。三島由紀夫、ランボー、トルストイ、和洋の古典、サリンジャー、60年代のポップカルチャー?が私の頭に浮かんできました。そうだ ! 文学を読もう。
さてと やる気スイッチを入れて夕飯作り 通院付き添いはやはり疲れるわ💦 明日は自由時間あるかな
今日も無事に終わり 明日は新しい仕事の研修へ その後の合否がドキドキ とにかく明日は 頑張るしかない
早く明日が終わってほしいな
4月からのパート求職。 どうせ履歴書選考で×だろーと諦め半分テキトーに書いた志望動機なのになぜか選考を通過😦 来週面接を受けます。 わからないもんです。
おはようございます 強風で寒くてまた冬に戻ったみたい 温かいハーブティーを飲もう🫖 散歩に行きたいけどどうかな
チュニック完成しました。 洋裁は、手を抜かず丁寧にじっくり作るのがコツみたいです。編み物みたいに肩が凝りませんでした。集中するから家にいても他の事に気が散ること無くこれは良いです。
外は春の日差しが出てて 風はまだ少し冷たいな
今日は、ひな祭り🎎 小さい子供はいないけど ケーキ店で かわいいひな祭りケーキに目を細めて (とっても可愛らしかったな…) イチゴショートケーキとチョコケーキを 買って娘と楽しむつもりです☕
ここのところの雨や強風で、梅の花は散ってしまったけど 沈丁花が咲き始めました。 白木蓮のつぼみも、だいぶふくらんでいました。 春は、何かと気落ちすることが多いのですが、花が癒してくれますね。