使い方の練習や、お試しになにか書いてみてください あいさつだけでもどーぞ
ブラウスの不出来の原因が判明しました。 服作り用の接着芯を私が知らず、家にあった小物用の接着芯を使ったからゴワゴワ固くなり大変でした。先程お店に行ったら洋裁では洋服用の接着芯は薄くて伸びるのを使うのが常識だからと言われました。知りませんでした。又解いて作り直します。
さっきまでの雨☔と、吹き荒れてた 風も止んでくれて 明るくなってきたので ひと安心 おやつの時間☕に ポテチとチョコパイ食べました
今夜は夫が早く帰ってきました。 残業続きで疲れてるので、ゆっくり寝かせてあげたい。
築70年くらいの古民家に住んでます。何度かリフォームしてますが建付け歪んできてるのかな?あちこちすきま風。冬は冷凍室か?というくらい寒いです!子どもたちは独立して出て行き、ゆくゆくは空き家決定です。ご近所にもすでに空き家が数軒あり。または空き家予定の家もあり。何だか不安。終活早くしないと、しないと、と思いながらなかなか出来てない。。。不安が尽きない
隣の芝生 と申しますが、うちは、隣のスイセン です。うちの和スイセンは、葉っぱばかり繁り花が少なく、お隣は立派な白スイセンが見事です。羨ましい!!
今日は午後から病院に行き、診療と薬をもらってきます。 総合病院なので、いつも混雑しています。 待つだけでも疲れます。
築40年の家に住んでいます。 リフォームは、金額がものすごいのでしません。隙間風対策は、隙間テープが最近のはスポンジではなく、びっしり毛が付いたのがあります。 玄関ドアの周りに貼ったら隙間風が無くなりました。リフォームしたら貯金がなくなってしまいます。
ご近所が前期と後期の高齢者ばかりです。必要に迫られてトイレと風呂のリフォームをしましたが、空き家が増えてくると、不安感、寂しさを感じます。 遠くに思えていた老後がすぐそこにみえてくるような気がして、、。 少し気持ちがおちこんでいます。
ここは、10年ほど前は、うみの側の崖だらけの嵐が丘?みたいで淋しくなっていましたが、空き家対策で廃屋等が整理され、あっという間に新築ラッシュとなり若い方や中国人の方の豪邸が建ち公園では毎日可愛い子どもの声が聞こえる様になりました。変われば変わるものです。
朝から🌞 お仕事は休みなので お布団干して カバー類洗って休憩中
お昼近くになったら 実母と姪っ子🐶近くの横山公園へ 早咲きの🌸見に行きます まだ早いと思うんだけどな…😓