友達いてもいいです 主婦でなくてもいいです (タイトル意味ない?) 人の投稿を否定しない(自分はこう思うはありかなぁ) のんびり独り言に近い感じで このサイトがいつまであるかわかんないけど ゆる~りとはなしませんか(呟き)
旦那と話す時、必ず落ち着きない態度をします。 相談事を真剣に話している時に、そばにいる犬を触ったりボールを投げたり、爪切りをしたり… 目を見て話そうとしないので、話さなきゃ良かったといつも後悔します。
なかなかやる気スイッチが 入りません😓 ど~したらやる気スイッチが入るのか、自分デモよく分かありません😥 誰かやる気スイッチを起こす知恵を、教えて👂️頂きたいです、お願いします🙇⤵️
趣味の洋裁をしたいのですが、今色んな手続きをして忙しいので趣味のやる気スイッチは入りません。中々私にはややこしいから集中出来ません。こんな時は、趣味は諦めてのんびり構えるしかありません。歯医者も先に延ばしキャンセルしました。
明日は雨だから、今日は、寝具カバー類の洗濯と習字の練習して風呂のハイターして枕干してやる気スイッチ入りました。
ママ友って楽しそうだけど、どっちでもいいよーって思う会話しがち。 しかも、私はどっちでもいいんじゃない?って言っちゃう。 こんな話題で盛り上がってるんだったら輪に入らなくていいやってなる。
ママ友 人見知りするし社交的でない自分にも 子供が学生の頃はそれなりにいて 楽しかったことも楽しくなかったこともあり 今はまったくお付き合いは無し 子供のために無理して付き合っていたんだな 今は一人でいるほうが楽しい 本来の自分に戻ったんだ
ママ友時代が過ぎほーっとした時ありましたね。計画的に次のステージにと才能開花される方や仕事にチャレンジする人もいました。なる様になって行きましたね。私も不機嫌なお婆さんになったとガッカリされないように☺ニコニコしていたいと思います。
私もママ友時代は、無理して仲良くふるまっていたのかも。 もともと消極的で自分からはいかないタイプです。 それでもママ友の輪に入らなくちゃと、必死でした! 楽しいこともたくさんあったけど、今思うと子供の為にと相当頑張っていたんだと、その頃の自分を褒めてあげたいです。 私も今の自分がほんとうの自分かもしれません。 これからは自分の気持ちに正直に、私らしく楽しく暮らして行きたいなぁ。
年取るとママ友時代の思い出も懐かしくなります。若すぎるママだったので同じ年のママとは、あれはまさに青春でした。いつも車に乗せてもらい別荘行ったり、スチュワーデス物語の風間杜夫やジャッキーチェンに夢中になったりして、まだまだ恋するわけですよ。先輩ママ達に呆れられていました。離婚、再婚、脱サラ、転職、成功、無職、ホントに映画スタンド・バイ・ミーみたいです。
専業主婦で ほとんどひきこもり 友達いなくて 会話する相手は家族以外には生協の配達員さんか お医者さん 確実に視野は狭くなってる このままでいいのか