以前からこういったトピができそうでできないので立ち上げてみました。「自分の親を悪く言うなんて」と思う人はスルーして、リプもしないでください。実親に対する感情を吐き出す場所が欲しい方、ここに捨てて行ってください。
同僚や上司の親の通夜に参列する機会が度々あります。 子(同僚や上司)が若いと参列する人々が若くて、変な意味になりますが、華やかな通夜だなと思います。花輪や籠もズラーリ。 廻り焼香だし。
ふと思いました。 いろんな意味で、親にはわたしが財力(微々たるものですが)ある内に亡くなってもらわないとと思いました。
そして最近、相次いで両親が亡くなりましたが…。家族葬になりました。 上司や友人が弔問には来てくれましたが…。 両親はあの世でモヤモヤしているに違いない。
ついこの前のようですが、介護保険制度がなくヘルパーさんの入院介護は月費用は30万円、自宅介護は同居の嫁さんがするものと言う感じでした。葬式も今と違い自宅で高価でした。だから仕方なく話し合い親たちの持っていたお金で介護と葬式をする事にしました。お金で済むことはお金でしました。当時は田舎だし冷たい子供と思われ勇気が要りました。私はご本人さんがおっしゃる通りご自分に問題があると思います。介護うつのようなものでは無いですかね。
上のあなた様に向けられた「エレカシファン」さんからのコメント、 再読して咀嚼してみてください。
実親に対するイヤな感情を吐き出して捨てる場所というのを、再認識でして良かったですね。
そうですね、場違いなコメントが減ればよいですね。
そうでしょうか、モヤモヤと言うよりイライラの異常事態を感じます。悪い方に行かないことを願います。
わがままな問題のある母親で手に負えなくて施設を出され、子供が家で介護に張り切っていた息子も60代後半になり体調が悪くノイローゼになり自殺された人が仲間にいます。こんな話題は気になりましてスミマセン。
炊き込みご飯を作ったので 実家に持って行こうかなと思いましたが 面倒になりました 金曜日歯医者に連れて行ってと電話が来て やはり自分が行かないといけないのねと 気持ちが下がり
今日は自分の用事を優先させてもらいます
親に関する掲示板をググれば、 親とまともな関係を保てない人が多いことがわかります。 自分と親はそれほどひどくないと、 思ってしまうほどの怖い言葉も並んでいます。
親は親なりに私を育てたのでしょうけど、 心のキャッチボールができないままに 長い時間が過ぎて行ったのでしょう。
心に蓋をすることばかり求められて 我慢しなくて良くなった頃には 他人との距離感もわからないことになっている。
今の私は生きているだけです。 母と夫が死んだら、 私はもう誰からも用無しなんですなぁ…
実家訪問 母にエネルギーを吸い取られ 帰宅してぐったり
どんなに疲れていても ご飯は作らないといけない 他の家事は手抜きしていいことにしている この生活いつかは終わりがくる