以前からこういったトピができそうでできないので立ち上げてみました。「自分の親を悪く言うなんて」と思う人はスルーして、リプもしないでください。実親に対する感情を吐き出す場所が欲しい方、ここに捨てて行ってください。
さっき施設から予防接種の希望の有無を聞かれ、 希望なら来所してサインせよ、と。 しかも期間が決まっている…、は?
代筆か、書類を郵送してくれないか、と聞いたら 母に署名してもらう方向で、だって。 最初からそうせーよ。 母がダメなら連絡してきたらいいのに。イラつくわ。 家族は施設から連絡待っってスタンバってるわけじゃない。
こんにちは、ご心配おかけしました。
今日、先週の尿検査の結果が出て、とりあえず無事でした。 いま大きな病気が出ると困るなと不安だったので。 ストレスや疲れで免疫力が落ちてましたかね、って言うと そうだろうね、と言われました。 なんで私が診断してるの?(笑)
きいなさんはいかがお過ごしでしたか。
お母様、肺の疾患も? 肺の病気は苦しいと聞きますが…
おはようございます
大事にいたらなくてよかったですね とは言えお疲れでしょう 同じことしか言えなくてすみませんが 休める時には少しでも体を休めてくださいね
母は心臓も肺も問題ありですが 本人は全然つらそうにしていません 老健に移って徹底した食事管理をされているので 家にいた時より顔色が良く見えます 折れた右足の痛みはあります 骨がくっつくのかわかりません 痛みがあってもリハビリは頑張らないとと言われているようです 昼間はトイレで用を足し 夜間は紙オムツです
前にも書いたかもしれませんが お通じは家にいたときから問題があり 出なくて下剤を飲むと効きすぎるのか? 悲惨な状況になってしまいます 職員さんに申し訳ないです だけど自分でコントロールできないから仕方ないんです こんなところいつまでもいてしょうがないと母は言います 私は今はしょうがないでしょうと言うしかなくて レンタルの介護ベッドや手すりなどを返却したことはまだ母に言っていません
ウチの夫も食事に意見を言ってくることがあります 何コレ? なんだかわからない etc 自分としてはうまくできたと思っている物にケチつけられるといい気持ちしないですね
みんな、羨ましすぎる。施設に入れるなんて。老健なんて夢の夢、サ高住なんて何処の資産家なの~。
要介護5をデイサービス、訪問介護、訪問看護で年金は消えていました。 カードローンだけが残りました。 減免の対象にはなりませんでした。 オムツ券も(介護用品支給券)足らず。
こんにちは。 お陰様でとりあえず尿の方はホッとしました。 この1週間のうちに何度か施設とやり取りし、 結局頭は休めませんでした。 家事だって全部やりましたしね…体も軽くは動きません。 きいなさんもなかなかゆっくりできてないんでしょ… うちの母もなんだか元気になってますよ… 正直私よりもちゃんと管理されて、 私よりも長生きできるんじゃないかしら。
骨はくっつくでしょうけど筋力が落ちますから、 リハビリをやらないと歩けなくなると思います…。 歩けなくなるといろいろ悪化しますから心配ですよね…
夫は全然悪いと思ってない。 その日、イラつく私に「何怒ってるの?」ですって…
尿のことも施設とのやり取りも何も言ってないから よけいに不思議なんでしょうね。 前は全部話してました。でももう話しても無駄なのかなって… で、翌日は市販の弁当をテーブルに置いておきました。 「なんで?」ですって。こっちは心が折れかけたってのに。 毎日考えて作ってるこっちのことなんか考えたことないんだろうなぁ…
母は骨折するずっと前からもうヨタヨタのよろよろで 杖を使って歩くのも大変でした だからもう歩けなくてもいいかな 歩けてもまた転んで病院送りになるのが… そうなったら老健は退所 病院行っても手術はできないし治療法もないんだし 私の悪いくせで何でも悪いほうへ悪いほうへ考えます でもリハビリはしてほしい 矛盾していますね
お疲れ様です
うちは資産家ではないです どちらかと言えば貧乏です 父が病気がちで定年まで働けなかったし 老健に入れたのはたまたまです 死ぬまでいられるわけじゃないですけどね もうじき初めての利用料引き落としです 年金吹っ飛びます お金が続かなくなれば在宅介護です その前に〇〇でくれないと 酷いこと考えています
わたしなんて、病院で父が亡くなったとき(最終的には病院で最期を迎えました)、トイレの中でガッツポーズしましたから。