みんなで嬉しかったことと、嫌だったことなんでも話し合おう。 自慢でも良い。一日の一言日記みたいに使って良い。 ここでは何を話しても書いてもいいよ♪
私は娘が誕生日おめでとうの、ラインくれます。子供たちには、毎年、していましたが、息子は長年、何も無し。 私も息子へのお祝いメールはやめました。
6月1日生まれです。 6月生まれのみなさんお誕生日おめでとうございます🎈🎂🎉 誰かに祝ってもらった方もひとりで歳を数えた方も健やかで素敵な一年になりますように。 私は毎年自身の無病息災を願って、前半は梅酒や梅シロップを、後半はあんず酒、あんずシロップ漬けを作ります。紫陽花が目に優しい大好きな6月です。 今日は夏至。梅雨の晴れ間のいちばん長いお日様が暮れてゆくのを見届けます。
夫の家族は、誕生日祝いはないようでした。 私の実家は誕生日は日ごろ以上のおかずがでたり、それなりに両親も賑やかでした。 親が亡くなってからは、積極的に祝ってくれる人もなくなり、寂しいです。 これからは、1人で、高い握り寿司とおしゃれなケーキでも、食べる事にしようかな。
あるお野菜。限定300点で残り1点。注文できてよかったです 近くに売ってないお野菜なのでうれしいです
美容院でシャンプー、カットしてきました すっきりしました♪
明日カットします。 私はショートボブですが(マダム風で近寄りがたい髪型)と若い人は言っていました。黒く染めたので、前髪プッツンのおかっぱも良いなあ。
映画「国宝」を鑑賞。 3時間近い上映時間をダレることなく楽しめました。
出先で、お化粧をした若い男性と2時間一緒でした。昔の安全地帯の玉置さんの眉毛と似ていましたが、ソフトでファンデも色々使われていて全体がかっこよくて見惚れました。出かけてよかった!なんて良い日だ!
ひとり旅してきました。自分のスタイルで、自分で選んで行動できて、独身時代に戻ったよう。改めて、相方に合わせて生きてきた窮屈さに気付きました。
あんずのコンポートが美味しく出来ました。 品種は〈信州サワー〉オレンジ色の発色がとてもきれい♡