「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
最近はやっと友達いなくても気にならず平気になりました。堂々と「いません」と言えます。セレブな義妹は76歳になっても、地元だけでは足りず、あちこちの県に古くからの友達がおり、会わないと不安だと言い喋りまくります。 もうこれは不安症?病気じゃない?と思うのです。不適切な発言ならゴメンナサイ。毎度毎度、この義妹には閉口です。努力して考えないようにしています。
私も堂々と友達いません!と言えるようになりたいです。
私は早く結婚し転勤族でよほど頑張らないと続く友達は出来なかったなと思います。あちらからは、連絡はありません。習い事に言っていますが、皆さん堂々と「友達いません」とおっしゃります。いる人は自慢げに大きな声で良くお喋りになります。
久しぶりに数少ない友達にLINEしました。 でも、返信が素っ気なくて落ち込みました。 LINEしなきゃよかったと後悔してます。 相手は忙しい方なので、私の事なんて気にもかけていないのでしょうね。 寂しいです。
旦那さんは、年賀状に会いたいと書いて来た昔からの友人と3人で久し振り会いましたが、結局その人には他の目的がありやたらと人集めや自分の参加者の少ない公演の招待で仕方無く今日も遠いのに出掛けました。いくら奥さんが家に居ると嫌がるからと言ってもいい加減に引退してほしいです。
久々でもLINEくれたらわたしなら すんごいすんごい 嬉しいです なんでそんなそっけない 返事するのかな 凹みますよね
私も久しぶりにLINEくれた人にはテンション高めの返信をしますが… 相手にもよりますが。 素っ気ない返信は私の事をもう必要とされてない証拠ですかね~
友人は、未婚で親も亡くなり、ボランティアを掛け持ちしてます。 マンションの理事も長年しています。おかげでマンションの人達とも縁を作り、孤独にならないようになっていて、すごいなと思います。 誰とでもすぐ打ち解けて私とは大違いです。私は夫や子供がいるので、友達付き合いをいい加減に考えているのかも。
わかりますよ!経験あるので。 結局のところ、LINEてとても便利なツールではありますが、文字だけのやり取りなので言葉の裏に何かあるような木がして考え過ぎてひとりで落ち込む時あります。性格なのかもしれませんが。
知り合いから愚痴の電話があり、「あの人からは学ぶ事は何もないから今後一切関わらない」と愚痴ってた。 他人に何か与えるような魅力がない私も、そのうち関わられなくなるのかなぁ~。