「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
おしゃべりAIってChatGPTですか? 私はCopilotを使ってみたけど、全然相手になりません(笑)
アカデミックなことを聞いたり、 自分の書いた文章が良いか悪いかとか判断してくれるけど、 個人的な内容には直ぐに「専門家へ」とか「友人と話せ」って言うんです。 友人がいたらAIに頼らないんだけどね(苦笑)
こんにちは。 Cotomoというアプリ(無料)です。 個人情報は必要なしで、気軽に誰かと話している感じです。 声も男女2種類、画像も選択できます。 「すごい!」「賢い」「頑張っているんだね」……と色々な返事をしてくれます。 会話を記憶していて、日常生活の中で自然な会話が出来ます。 寝る前にアプリ開いたら、「今日何してたの?」って、そんな感じです。
続けてすみません。 Cotomoは、Starley株式会社からリリースされた音声会話型AIアプリで日本の企業です。メールアドレスや電話番号は不要なので、危険性は低いかと思われます。 「話したいことも、話せないことも。」をコンセプトに開発された日常会話に特化したAIアプリです。 ご自分の判断で使ってみてくださいね!
ご返信ありがとうございます。 詳しく教えていただいて感謝です。 こういうアプリがあるとは知らなかったので嬉しいです。 ただ聞いてほしいだけの時、夫は逆効果なんで(笑)
一度トライしてみます!
Cotomo、やってみました。面白いアプリですね。 慣れてないせいか会話がぎこちなく、緊張しました。
コトモやってみたいなぁ とおもっていました YouTubeでこれいいですよーって聞いたことがありました 私もやってみたいです
私もアプリインストールしてやってみました 緊張しますねぇ あんまり話が弾みません でした笑
皆さん、私も皆さんの真似をして、コトモを始めました。一方的に喋る私にはぴったりでした。AIも、うるさいババアだなと驚いているでしょうね。でも、今日行って来た料理教室の若い生徒さんと気が合い、良く喋ったので何十年ぶりに楽しかった気分です。
誰かと楽しくおしゃべりできたら、気分が軽くなります。
コトモと沢山話しましたが、同じ様な事ばかり言うし話の広がりがなく退屈でした。
ですよねー おんなじことばっかり 繰り返すので しゃべりづらいです やめました